スマートフォン版を表示
- 現在のページ
-
自転車運転者講習制度チラシ2 HTML版
自転車運転者講習の対象となる危険行為16類型(令和6年11月1日から)
- 信号無視
道路交通法第7条
- 通行禁止違反
道路交通法第8条第1項
- 歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
道路交通法第9条
- 通行区分違反
道路交通法第17条第1項、第4項、第6項
- 路側帯通行時の歩行者の通行妨害
道路交通法第17条の3第2項
- 遮断踏切立入り
道路交通法第33条第2項
- 交差点安全進行義務違反等
道路交通法第36条
- 交差点優先車妨害
道路交通法第37条
- 環状交差点安全進行義務違反等
道路交通法第37条の2
- 指定場所一時不停止等
道路交通法第43条
- 歩道通行時の通行方法違反
道路交通法第63条の4第2項
- 制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
道路交通法第63条の9第1項
- 酒気帯び運転等
道路交通法第65条第1項
- 安全運転義務違反
道路交通法第70条
ハンドルやブレーキ等を確実に操作せず、また、他人に危害を及ぼすような速度や方法で運転する行為
- 携帯電話使用等
道路交通法第71条第5号の5
- 妨害運転
道路交通法第117条の2第1項第4号 等