<交通安全テスト>    令和5年1月号       解答・解説 (1・2年生用) (1) とまれと かかれた ひょうしきが あるところでは どのようにして とおらないと いけないでしょうか?   わくの中(なか)に こたえをかきましょう。 回答:【一(いち)じていしして 右(みぎ)と左(ひだり)、うしろから 車(くるま)やバイクが きていないか かくにんしてとおる。など】   このひょうしきは まわりの見(み)えにくい あぶないばしょに あります。   この「とまれ」の ひょうしきがあるところや 右(みぎ)、左(ひだり)から 車(くるま)などがきているか 見(み)えにくいまがりかどでは ほこうしゃも 一(いち)どとまって 右(みぎ)と左(ひだり)、まわりのあんぜんを たしかめましょう。 (2) ほこうしゃのしんごうきで 車(くるま)のしんごうきの「きいろ」と おなじあいずは なんでしょうか?   わくの中(なか)に こたえをかきましょう。 回答:【青(あお)いろのてんめつ(チカチカ)】   車(くるま)のしんごうきのきいろと ほこうしゃのしんごうきの 青(あお)いろのチカチカは おなじいみです。   もうすぐ 赤(あか)いろにかわるあいずですので ぜったいに どうろをわたりはじめては いけません。 (3) ほどうなどがないどうろでは ほこうしゃは どうろの右(みぎ)がわを あるく。   正(ただ)しければ マル を、まちがっていれば バツ をかきましょう。 回答:【マル】   ほどうなどがないどうろでは どうろの右(みぎ)がわの なるべくはしを あるきましょう。   ひろがってあるいたり ふざけたり あそんだりせず 車(くるま)にきをつけて 右(みぎ)のはしを あるきましょう。   ほどうのあるどうろでは ほどうをあるきましょう。