警察署協議会会議録 名称 大阪府守口警察署協議会 開催日時 令和3年12月1日(水)午前10時00分から午前11時15分までの間 開催場所 大阪府守口警察署 2階講堂 出席者 委員 萩原会長 河田委員 嶽盛委員 安田委員 寺井委員 硲委員 吉川委員 警察 署長 副署長 総務課長 留置管理課長 会計課長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 生活安全課長代理 刑事課長代理 総務係長 議事概要 1 はじめに(総務課長) 守口警察署の活動報告 2 会長あいさつ 日々、守口市の安全のためにご苦労なさっている守口警察署の署員の皆様に感謝を申し上げます。 先ほどは歳末警戒特別部隊の発足式に参加させていただき、初めて見せていただいて感動しましたし、市民としてとても心強く思っております。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 3 署長あいさつ 本日は、大変お忙しい中、歳末特別警戒部隊発足式、令和3年第2回守口警察署協議会にご臨席を賜り誠にありがとうございます。 委員の皆様方には平素より警察業務に対して、深いご理解のもと、貴重なご意見をいただいていることに、深く御礼申し上げます。 当署においては、地域の皆様の安全安心を向上させるため、やるべきことは工夫しながらやるという意識の下、毎月の術科訓練等も感染防止対策を徹底しながら再開し、警察力向上に取り組んでいるところです。 また、本日からの歳末警戒においては、特殊詐欺防止対策・交通死亡事故抑止対策に加えて、性犯罪や金融機関・コンビニエンスストア等に対する警戒を強化し、各種事件・事故の予防検挙に挙署体制で取り組み、管内の治安をしっかりと守って参ります。 4 管内の治安状況について 【署長】 本年10月末現在、管内の刑法犯認知件数は、昨年比で減少させることができました。 大阪重点犯罪のうち、性犯罪、自動車関連犯罪については認知件数が昨年より減少しておりますが、特殊詐欺については昨年比で増加しており、現在、検挙と抑止の両面で対策を講じているところですが、還付金詐欺が急増し、極めて厳しい状況が続いております。 次に、管内の交通情勢についてですが、10月末現在で人身事故は昨年比で減少となっておりますが、物損事故が昨年比で増加しています。 残念ながら二輪車の死亡事故や重傷事故も発生しておりますので、悪質な違反に重点指向した取締りに加え、高齢者や単車、自転車の二輪運転者に対する交通安全指導に力を入れて取り組んでいきたいと考えております。 5 議題 (1) 業務概要説明 ア 特殊詐欺被害防止について(刑事課長代理) ・ 管内の特殊詐欺及び不審電話(アポ電)発生状況 ・ 高齢者に直接働きかけることのできる広報啓発活動 イ 子供と高齢者の交通安全対策について(交通課長) ・ 子供の交通事故抑止対策と管内小学校の通学路警戒について ・ 高齢者の交通事故抑止対策及び運転免許証の自主返納について ・ 自転車乗車のマナーアップについて (2) 諮問事項に対する回答 【委員】 今コロナ禍で地域の行事がないという状況です。 こういった状況で警察だけで動くというのはなかなか厳しいと思います。 そのために私たちのお役があるのかなと思っておりまして、なるべく私は地域の方々にここで聴いたことをお話しようとか、ここでこんなことできるんですよって聴いたら、じゃあ、うちの地域でやってみようといつも思っております。 そういうひとつひとつがもっと守口市内で広がっていけたらいいなと考えています。 【委員】 私の幼稚園では自転車で送迎されるお母様方に「とにかく気をつけてください。 お子様にヘルメットは被せてください。」とお願いするんですけれども、安全ベルト、子供の自転車の後ろの安全ベルトをしておられない方がたくさんおられるんです。 警察がいかに頑張っていただいてもお一人お一人が命の尊さというものを自覚していただかないと、事故は増えるばかりです。 道路事情も様々で、守口は大きな1号線とかございますけど、皆で気をつけないと、子供の命も自分の命も自分しか守れませんよということは絶えず言っております。 またいろいろと広報を教えてください。 6 終わりに(署長) 今回議題といたしました高齢者の方に対する特殊詐欺被害防止あるいは交通事故抑止については今後継続して取り組んでいかなければいけないことです。 我々もできるだけ地域に根ざした活動をと考えておりますので「守口ならこういうやり方のほうが上手くいくよ。こういうやり方どうですか」等のご意見をいただきたいと考えています。 「安全安心なまち守口」を実現するためには、警察だけではどうすることもできません。 守口市の民情や行政等色々なことに大変お詳しい先生方から色々なご意見をいただき、それを元に警察活動を進めていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 (注意)当サイトでは、テキストに機種依存文字を使用しておりませんので、一部表記が異なることがあります。