警察署協議会会議録 名称 大阪府枚方警察署協議会 開催日時  令和4年6月2日(木)  午後2時00分から午後3時30分までの間 開催場所 大阪府枚方警察署4階講堂 出席者 委員 源本会長 安積副会長 齋藤委員 平野委員 並木委員 和泉委員 山口委員 北山委員 林武委員 木田委員 田中委員 林宏毅委員 初木委員 森脇委員 警察 署長 副署長 総務課長 留置管理課長 会計課長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 広聴相談係長 議事概要 1会長挨拶 皆様、こんにちは。 協議会委員の皆様におかれましては、大変忙しい中お集まりいただきありがとうございます。 先程、署長とお話した中で、昨年と比べると事件が減ったと伺いました。 日ごろからご尽力をいただき本当にありがとうございます。 短い時間ではありますが、本日の協議会が有意義に過ごせますようによろしくお願いします。 2署長挨拶 本日は、何かとご多用のところ、警察協議会にご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 また、委員の皆様方には、平素から警察行政各般に渡り、多大なる御理解・御協力を賜っておりますこと、この場をお借りいたしまして、厚くお礼申しあげます。 今春の定期異動で、副署長をはじめ、11名の幹部が、また、署員の14%が代わり、新しい体制となっています。 新型コロナに対する感染防止対策には引き続き万全を期しつつ、これまで同様、できない理由を考えるのではなく、どうすればできるのか、署員一同、知恵を出し合って、職務に当たっておりますが、どうぞ、当署の警察活動に対する、厳しいご指摘でも結構でございますので、御意見・御要望を賜りたいと思います。 本日は、どうぞ、よろしくお願いいたします。 3議題 (1) 管内の犯罪発生状況等について 【生活安全課長】 全刑法犯罪認知状況につきましては、4月末現在大阪府下、管内共に昨年に比べて減少しています。 性犯罪についは強制わいせつ・公然わいせつ共に1件増えていますが、性犯罪の前兆事案として女性・子供に対する声かけ事案につきましては、枚方署管内では大きく減少しています。 自動車盗・部品ねらいが増加し車上ねらいが減少しています。 特殊詐欺にあっては、枚方管内では還付金詐欺が約6割を占めていましたが、今年に入ってオレオレ詐欺が約5割を占めています。 手口を変えて被害者・警察の抑止対策に的を絞らせない方法をとってきています。 最近多いのがキャッシュカードを自宅のポストに入れさせて、それを騙し取る手口が増えており、不良外国人が加担していることが多いです。 特殊詐欺が発生した際には、検挙活動・抑止対策をとり、4月末現在枚方では5件を検挙し、府下ではトップクラスです。 枚方に行けば捕まる。 枚方の高齢者は騙されにくいという認識を与えることが重要であると思います。 また、被害者がコンビニのATMに誘導された場合、犯人がコンビニにクレーム電話を集中的にかけ、店員の目をATMで現金を騙し取られようとしている被害者から遠ざけようとする場合があります。 各コンビニのエリアマネージャーに防犯速報を配布して、クレーム電話が発生した場合には、特にATMの警戒を強化していただくよう防犯指導を行っています。 住宅街で若い人物がタクシーから降車してスマートホンを注視しながらキョロキョロしていたり、挙動不審な外国人を見かければ、直ちに情報提供として警察に連絡していただければありがたいです。 【委員】 何をもって不審者と見るのか非常にグレーと思い、ちょっと分かりにくいです。 明らかにおかしいと思える人物を見かけたら、どうしたらいいですか。 【警察】 住宅街等で、普段見かけない顔の人に出会って「あれ」と思うような感覚があれば、直ぐに警察に連絡してください。 【委員】 引き留めておくことはできないので、通報している間にいなくなってしまい非常に検挙するのが難しいと思うのですが。 【警察】 警察官が周辺を捜索します。 発見すれば、職務質問をして不審点を解明していきます。 不審でも何でもなければ説明し、誰から連絡があったとは一切言いません。 【委員】 ありがとうございます。 【警察】 アポ電の認知件数は少なくなっていますが、騙される方の確率は高くなっています。 まだまだ特殊詐欺の対策をしていかなければならないような状態だという認識をしていただければ幸いです。 (2)管内の交通事故発生状況について 【交通課長】 当署管内の4月末までの人身事故の発生状況は、徐々に下がってきていますが、本年は2名の方が事故でお亡くなりになっております。 当署管内の特徴は、先ず高齢者が関連する事故が非常に多く、人身事故の3分の1を占めています。 二輪関連の事故の割合いも非常に高く、4割弱を占めています。 高齢者や二輪関連の事故は、大阪府下の平均値を超えている状況となっています。 高齢者の交通事故抑止対策ですが、高齢者がよく利用されている場所や時間帯での啓発運動、また交差点での警戒や取り締まり活動を行っています。 高齢者の方が加害者となる場合もあり、運転に自信が無くなった方には免許の自主返納を呼びかけています。 今年の5月13日から「サポートカー限定免許制度」というのが始まりました。 このサポートカー免許ですが、普通のみの免許になり、運転できる車種もサポートカーに限定されています。 二輪の交通事故抑止対策ですが、通勤時間帯で環線道路が渋滞した時に、すり抜け運転が起こりやすくなり、取り締まりを強化しています。 違反や事故の多い路線に警察のサインカーを配置して、後部の電光掲示板で文字や画像を表示して啓発活動を実施しています。 子供さんへの交通事故抑止対策では、登下校時での通学路警戒・通行禁止時間帯を走行している車の取り締まりや、この春に統廃合された通学路での始業式に署員、白バイ隊と地域の方との合同警戒をしています。 また多くの児童が渡る歩行者信号を長くし、交通規制の面からも児童の安全確保の活動をしています。 枚方管内で発生した死亡事故を分析したところ、トラックが側道から国道1号線に合流する際にゼブラ線上から急に合流したために、1号線を走っていたバイクが転倒し死亡されたことがわかりましたので、道路管理者にラバーポールを設置してもいました。 次に道路端の青色矢印は、自転車はここを走ってくださいとのガイドラインになりますが、深夜帯にガイドライン上を走っていた自転車に、後方からトラックが追突して、自転車の運転者さんが亡くなられました。 青色の矢印右側に白い反射ペイントをつけ、夜間に車のヘッドライトで照らされると、順番にラインが浮かび上がるので、自転車を発見しやすくなりました。 【委員】 4月から車を5台以上所有している事業者は、運転前にアルコールチェックしなければなりませんが、我々個人的な義務なのか、罰則とかあるのか、少し分からないところもあります。 また、路側帯によくダンプ等が駐車されているので取り締まりができるのであればしてほしいです。 【警察】 罰則があるのは10月からですが、安全運転管理者の義務としてアルコールチェックが追加されました。 運転開始前と終了後にもアルコールチェックしていただくことになります。 義務にはなりますが、これまですり抜けていた飲酒運転を無くそうという趣旨ですので、手間がかかりますがよろしくお願いします。 休憩場所として合流帯の加速部分によくトラックが止まっていますが、駐車禁止の標識・警告板を追加設置し、定期的な取締まりも行っています。 【委員】 管理者講習の回数を増やしてほしい。 月1回とかできればいいと思います。 【警察】 枚方警察署だけとはいきませんので、そのような御意見があることを確実に上げるようにします。 (3)事前質問に対する回答 1.横断歩道標示の改修要望は、どこにお願いすればいいのか。 【警察】  横断歩道の道路標示は、管轄する警察署に申出いただければと思います。 管轄が分からなければ、お近くの警察署・交番所どちらでも結構です。 内容を引継いだり、窓口を案内させていただきます。 2.二輪車のすり抜け運転の取締まりを強化してほしい。 【警察】 大阪府警察では昨年から「二輪車すり抜け運転ストップ運動」というものを実施しており、取締り、ライダーへの啓発運動を強化しております。 本部と情報共有しながら、すり抜け運転が非常に危険な行為であるとの認識を高めるような対策を進めていきたいと思います。 3.免許証の更新手続きで、窓口警察官の業務負担が大変だと思う。 以前のように安全協会で手続きができないですか。 【警察】 以前免許証の更新手続きは、大部分を交通安全協会で行っておりましたが、平成31年に大阪府の証紙が廃止され、手数料等の取扱い業務も警察で行うようになりました。 警察署の窓口業務の負担を心配していただき、非常に感謝しております。 (4)管内の110番指令等の現状と正しい110番のかけ方について 【地域課長】 警察署への通報は、大きく分けて二つあります。 一つ目は110番通報で、大阪府警察本部の通信指令室へ繋がり、事件等発生場所を管轄する警察署やパトカー等に指令が出されます。 二つ目は警察署への直接通報です。 枚方警察署の方に通報されると受付に繋がります。 簡単に内容を聞き取り、担当部署に引継ぎます。 令和3年度中の110番有効受理件数は、大阪府警で74万6,788件です。 枚方警察署にあっては1万6,601件で全体の2%を占めており、1日平均45.5件の110番通報に対する事案対応をしています。 110番は、緊急事態時のための番号であり、イタズラの110番は犯罪になります。 5質疑応答 【委員】 警察官希望の人数は増えていますか減っていますか。 何か協力して警察官を目指す方が増えるようなことができればいいと思います。 【警察】 少子化等に伴い事実上減ってきています。 優秀な人材を採用するために色々な活動をしています。 6月1日からのポスターでは「アンタのこと迎えに来たで」とインパクトのある文字を考えアピールする等の広報活動もしていますので、今後もよろしくお願いします。