警察署協議会会議録 名称 大阪府寝屋川警察署協議会 開催日時 令和4年6月23日(木)午後2時から午後3時までの間 開催場所 大阪府寝屋川警察署 第1会議室 出席者 委員 近藤会長 堀田副会長 中山委員 下田委員 前嶋委員 山羽委員 出橋委員 中本委員 中司委員 泉委員 沢井委員 前田委員 警察 署長 生活安全課長 刑事課長 交通課長 地域課長 総務課長 広聴相談係長 議事概要 1 出席者の紹介 委員 会長以下12名 警察 署長以下 7名 2 会長挨拶 署員の皆様におかれましては、安心・安全なまち寝屋川の確立のため、警察活動に従事されていることに対し、心から感謝を申し上げます。 寝屋川警察署では、特殊詐欺や子ども・女性を狙った犯罪等の抑止対策を推進しているとお伺いしており、地域住民としては大変心強いと感じているところであります。 私たち委員も、協力させていただきます。 本日の協議会が有意義な会議になることを祈念いたします。 3 署長挨拶 委員の皆様方には、平素から警察活動への深い御理解と御協力を賜り、また、新型コロナウイルス感染拡大により、令和元年以降控えていた対面での開催ができたことに対し厚く御礼申し上げます。 警察活動は地域住民の皆様方の理解と協力が不可欠であると考えております。 従いまして、委員の皆様からの御意見を今後の警察署の業務運営に反映していきたいと考えておりますので、本日は委員の皆様からの忌憚のない御意見を賜りたいと思います。 4 業務運営状況の説明 寝屋川署管内の犯罪・交通事故等の発生状況(4月末) ○ 刑法犯認知件数について 寝屋川署における刑法犯認知件数は、昨年と比較してほぼ横ばいで4月末現在で約400件となっています。 ○ 大阪重点犯罪の発生状況について 子供や女性を狙った犯罪、特殊詐欺、自動車関連犯罪も昨年と比べてほぼ横ばいの71件ですが、部品ねらいが22件と倍増しています。 部品ねらいの3分の2はナンバープレートの盗難ですが、最近は自動車や自転車のバッテリーの盗難が増加しております。 ○ 寝屋川署重点犯罪の発生状況について 寝屋川署管内で発生する窃盗事件約900件のうち、3分の1が自転車盗であるため、当署では、自転車盗の検挙対策を推進しています。 駐輪場等の管理者に防犯カメラの設置要請を行ったり、職務質問を強化したりしています。 ○ 特殊詐欺の被害・検挙状況について 特殊詐欺の手口については、オレオレ詐欺、預貯金詐欺、架空料金請求詐欺、還付金詐欺、キャッシュカード詐欺盗等の手口があります。 昨年の当署管内での発生状況は、府下で見ますと5位、検挙件数は府下3位でしたが、現時点での発生件数は13件で前年対比−12件、検挙人員は4人、検挙件数は9件となっています。 ○ 特殊詐欺の抑止対策について 特殊詐欺の現場となりやすいATMで、携帯電話をしながら操作している高齢者に対する声かけを実施したり、高齢の方が高額現金を金融機関で出金しようとする際には、警察官が臨場して理由を確認しています。 ○ 交通事故の発生状況について 交通事故件数は、241件で前年対比−28件、死亡者数は1人で前年対比−1人、負傷者294人で前年対比−4人となっています。 事故の特徴ですが、二輪車の事故が4割を占め、発生時間帯別にみますと昼間帯が8割、道路別では幹線道路で7割が発生しています。 高齢者の事故は歩行中と自転車乗車中に事故にあって負傷するケースが多いです。 ○ 交通事故抑止対策について  交通事故を抑止するために、二輪車のすり抜け走行の取締りや、歩行者の保護を目的とした交差点関連違反の指導取締り等を行っています。 また、夜間帯にパトカーが赤色灯を点灯させながら走行する、レッド走行による注意喚起や、二輪運転者に対する交通安全キャンペーン、高齢者事故防止対策として出前型交通安全教育を実施しています。 5 議事 ○ 未成年者への大麻のまん延防止等ついて 【委員】 大阪府における大麻事犯の検挙人員が年々増加しており、その内未成年者、特に高校生へのまん延が深刻な問題となっています。 その様な中、まん延防止の方策として警察で取り組んでいる事があれば教えてください。 【警察】 大麻の所持は日本では違法です。 覚醒剤事犯が減少し、大麻事犯が増加していますが、大麻事犯で検挙される被疑者の3分の1が少年となっており、少年の占める割合が2割増加しています。 なかでも、16歳から18歳(高校生)が4分の3を占めています。 大麻に対する誤った認識から安易に手を出していると考えられます。 防止方策としましては、大阪府警のウェブサイトを利用した薬物乱用防止の広報を実施したり、「薬物乱用防止教室」を開催して注意喚起をしています。 コロナ禍においても、リモート形式で薬物乱用防止教室を寝屋川市内の全小中学校を対象に実施しており、大麻に対する、「煙草より害が少ない、直ぐに止められる」といった誤った認識を払拭させ、一度でも大麻を使用すると生涯にわたって健康に害があることを教えています。 ○ 車上ねらいについて 【委員】 車上ねらいについて教えてください。 【警察】 検挙した車上ねらいの犯人は、常習の窃盗被疑者が大半であり、余罪も多数あります。 犯行の動機は、違法薬物を得るための資金にするためが多いです。 発生場所周辺の防犯カメラを精査してリレー式に犯人を追跡して検挙に結びつけています。 ○ 自転車の交通違反について 【委員】 相変わらず自転車のマナーが悪いです。スマホを見ながらやヘッドホンで音楽を聴きながら自転車を運転する者をよく見かけます。 【警察】 自転車の乱横断等、自転車に対する取締は本日も午前中に実施しており、計画的に取締を実施しています。 自転車による信号無視等の悪質な違反行為に対しては、重点路線を定めて取り締まりを実施しており、違反者には交通切符(赤切符)を適用しています。 今後は電動キックボードに対するルールも作られます。 ○ 自転車の車道走行について 【委員】 自転車は車両ですが、車道で自動車と並走すると危険に感じることがあります。 【警察】 自転車通行空間を八尾枚方線等に設置したり、市役所前の通りについては自動車が自転車を追い越しやすくするために、道路中央の黄色のセンターラインを白色に変更する等、一部の路線で規制を変更することも検討しています。 ○ 特殊詐欺対策について 【委員】 70歳以上の高齢者が300万円以上の高額出金をする場面に居合わせたら、警察に通報してもよいですか。 【警察】 警察官を派遣しますので、遠慮なく警察に通報してください。 ○ 安まちメールについて 【委員】 特殊詐欺の発生状況をメール等で知らせていただけるのでしょうか。 【警察】 警察から安まちメールを配信しておりますので、是非、利用してください。