警察署協議会会議録 名称 大阪府西淀川警察署協議会 開催日時 令和4年10月6日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分までの間 開催場所 大阪府西淀川警察署講堂 出席者 委員 岩田会長 長谷部委員 竹内委員 田中委員 長岡委員 渡壁委員 上村委員 和田委員 警察 署長 副署長 総務課長 会計課長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 犯罪抑止戦略官(刑事課長代理) 総務係長 議事概要 1 会長あいさつ お忙しい中、署長さんはじめ西淀川警察署の幹部の皆様、協議会委員の皆様、お集まりいただき誠にありがとう御座います。 平素は、区民の安心安全を守っていただきましてありがとう御座います。 令和4年もあと数か月で御座いますが、12月には歳末警戒等が御座いますので、くれぐれも御自愛の上、よろしくお願い申し上げます。 結びにあたりまして、皆様方のますますの御活躍と御健勝をお祈りいたしまして、簡単では御座いますが、御挨拶とさせていただきます。 2 署長あいさつ 警察署協議会自体が丸2年間開催しておらず、久しぶりの開催と言うことで、ほぼ皆さん初めての顔合わせだと思います。 是非この機会に、幹部一同の顔と名前を覚えて帰っていただきたいと思います。 私自身、警察署協議会に非常に思い入れがあります。 と言いますのも、この警察署協議会との協力関係があってこそ、初めて管内住民の要望の実現や、安心、安全な生活の確保が出来ると信じているからです。 今回、コロナ禍ではありますが、会長をはじめ委員の皆様方の御理解と御協力があってこの協議会を開催することができたことに誠に感謝しております。 感染予防の観点から、今回の御意見・御要望に対しましては、回答をする幹部には極力簡潔かつ端的に回答をするように指示をしております。 また、協議会のなかで発言できなかったという場合には、署長室の扉は、24時間いつでも開いております。 私がいつでもお話をお伺いいたしますので、御遠慮なくいらしてください。 この警察署協議会が、管内住民の代表である委員の皆様方と警察の橋渡しとなりますことを期待しております。 皆様のますますの御健勝をお祈りいたしまして、私の挨拶とさせていただきます。 3 委員の紹介 4 西淀川署幹部の紹介 5 令和4年の各課活動状況について (1) 生活安全課 ・ 刑法犯認知件数について ・ 大阪重点犯罪認知件数について ・ 令和4年の主な取組について (2) 犯罪抑止戦略官(特殊詐欺関係) ・ アポ電の発生状況について ・ 被害件数、被害額について ・ 接触型及び非接触型詐欺の手口について ・ 安まちアプリの配信について (3) 交通課 ・ 交通事故発生状況 ・ 秋の交通安全運動の取組み結果について (4) 警備課 ・ 淀川花火大会の警備実施結果について 6 質疑回答 (1) 特殊詐欺のアポ電について 【委員】 特殊詐欺の電話について、高齢者の携帯電話にかかってくる場合について教えてください。 【警察】 当署管内では、いきなり高齢者の携帯電話に特殊詐欺の犯人からかかってくることはほとんどありません。 まず、固定電話に犯人からかかってきて、携帯電話番号を聞き出してかけてくることはあります。 ただし、ショートメールで携帯代金の未払と称して送信されてきて、その連絡先に自分の携帯電話からかけて相手に携帯の電話番号が分かってしまう場合があります。 【委員】 若年層にも電話がかかる場合があるのでしょうか。 【警察】 オレオレ詐欺や、還付金詐欺はもともと高齢者を狙った手口で、若年層に対しては発生の把握がありません。 若年層には、アダルトサイトを閲覧した等の架空請求詐欺で電話がかかってくる場合があります。 (2) 福島署留置施設で発生した被留置者の自殺事案について 【委員】 福島署で発生した、被留置者の自殺事案や一連の報道について、西淀川署として思うところはありますか。 【警察】 留置管理業務については、基本となる法令や規則を遵守しながら、捜査側と留置側がよく連携を図り、各種事故の無いよう危機感の醸成に努めて参ります。 (3) 管内の宗教施設参拝者の交通マナーについて 【委員】 大和田4丁目にある「大阪マスジド」に参拝にくる者の自動車の運転マナーが悪く、高齢者・子供の通行も多いので、交通事故が心配です。 【警察】 参拝者(歩行者)の危険な横断等も含めて警備課と連携し、責任者にその都度、指導警告を行っていきます。 改善が見られないようであれば、制服警察官の配置、重点的な取締り等も検討していきます。 【委員】 私達は地域住民の理解を得ながら何とか共存を図っているところですが、文化の違いからか参拝者のマナーが悪すぎます。 毎週、私服の警察官を配置してくれていますが、何とか制服の警察官やパトカーを配置できないものでしょうか。 【警察】 7月の犠牲祭には交通課の制服警察官を配置しましたが、あくまでも主催者側から要望があった一部道路の通行規制に関する実態把握のためでした。 今後、責任者に対する指導警告を含めて署として対応を検討していきます。 (4) 中学校通学時の交通安全について 【委員】 淀中学校前の横断歩道ですが、朝の7時頃に、スピードを出して通過する車両が多く危ないのですが、横断歩道手前に、ドライバーが「ハッ」とするような表示を設置出来ないでしょうか。 【警察】 信号交差点及び交差点手前に設置されている横断歩道の表示が薄くなっていましたので、表示の復旧申請を行いました。 ドライバーに横断歩道を知らせる表示としては、ダイヤマークが既に設置されています。 (5) 通学時における交通啓発活動について 【委員】 姫里地域で毎朝小学生の登校の見守り活動をしていますが、信号を守らない自転車や車が多いので、朝の時間帯の巡回をお願いします。 【警察】 交通事故に直結する悪質な違反なので、自転車を含めて積極的に取り締まっています。 また、通学路における取締りや巡回活動も強化していきたいと思います。 (6) 交通取締りの強化について 【委員】 違反をする単車を追い掛けてもパトカーや自転車だとすぐに細街路に逃げられてしまうように思います。 署として白バイをもっと多く運用できませんか。 【警察】 交通事故、犯罪が多い場所については、本部に要請して白バイ、青バイを運用することも可能かと思います。 (7) 自転車の駐輪問題について 【委員】 姫里地区にある業務スーパーの前の一方通行道路上に自転車が多数駐車されて車が通れないことがしばしばあります。 店に駐輪場はなく、お客さんが道路上に自転車を止めて買い物をしているのが日常です。 区役所にも相談していますが、中々解決しません。 警察側で何とかなりませんでしょうか。 【警察】 違法駐車に対する取締りというよりも、管理者対策をしていく必要があると思います。 しっかりと実態把握をした上で、対応を図っていきたいと思います。