警察署協議会会議録 名称 大阪府羽曳野警察署協議会 開催日時 令和4年10月26日(水曜日)午前10時00分から午前11時20分までの間 開催場所 大阪府羽曳野警察署講堂 出席者 委員 原会長 佐藤委員 岡田委員 國下委員 山田委員 阪本委員 水谷委員 林委員 田中(一)委員 田中(寿)委員 松田委員 警察 署長 副署長 総務課長 留置管理課長 会計課長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 刑事課長代理(犯罪抑止戦略官)広聴相談係長 議事概要 1 会長挨拶 コロナ禍の中、そして皆さま本当にお忙しい中こうしてお集まりいただきまして誠にありがとうございます。 最近、いろいろな事件事故がございまして、ニュースを見て記憶に残っているのは、お母さんが目を離した隙に女の子が行方不明になって川で亡くなられたという事故がございました。 先日、私の孫が外へ出て行ってしまい、近所の子どもたちが見つけてくれて交番で確保されたということがありましたが、警察の皆さんを含めまして、市民の皆さんで街を支えていくといったことを実感させていただきました。 お陰さまで私たちは、安心して暮らしていける、またこれからも、そういう街であり続けていきたいなと思っております。 また、協議会委員の皆さまも、私たちの目線で「こうして欲しい」とか、いろんなことを警察と市民との橋渡しとなるように考えていきたいと思っております。 2 署長あいさつ 本日は大変お忙しい中、第2回となります警察署協議会に出席いただき、誠にありがとうございます。 会長をはじめ、委員の皆様方におかれましては、平素より当署の各種活動に深い御理解と御協力を賜り、この場をお借りして厚く御礼を申し上げます。 先ほど、柔道の訓練状況を御覧いただきましたが、署員は平素より心身共に鍛えて、市民の方々が常に安心して暮らせるよう、頑張っているところであります。 今後も委員の皆さま方からのご御支援、御指導、それから御要望を承って、当署の業務に反映していくことで、相乗効果で市民生活の平穏を維持できれば、署員にはこの上ない光栄となりますので、よろしくお願いいたしします。 3 各課業務概要報告 4 議事 (1) 交差点の立番活動について 【委員】 交差点に警察官が立っていただいていることを最近多く見かけます。 交通違反の検挙も大切ですが、違反させないという抑止効果があって、とてもよいと思う。 交通安全週間にかかわらず続けていただきたい。 【警察】 秋の全国交通安全運動に伴い、街頭に立つ制服の警察官が多く目についたものと思われます。 普段、私服で事件捜査に従事している刑事課員等も制服を着用して幹線道路での交通立番に従事し、交通事故抑止に尽力しました。 普段は地域課・交通課で管内の主要交差点や通学路での立番、歩行者の保護誘導活動を行いつつ、交通違反の指導取締活動を行っているところです。 今後も交通課と地域課と連携し、制服の警察官の姿が目立つように活動を行い、交通事故抑止に向け取り組んでいきます。 (2) 地域に密着した巡回等の実施について 【委員】 最近、未遂を含めて子どもに関係する事件が多く見受けられるように思います。 登下校時の通学路での交通安全や不審者等の事件防止という意味でも、地域に密着した巡回をお願いしたいと思います。 【警察】 地域課は、署員の半数が配置されており、13の交番や駐在所、パトカーに配置の上、3交代制で24時間勤務を行っている部署です。 交番を拠点として、管内で発生する事件・事故等、様々な事案に対応するとともに、パトロールや巡回連絡を通じて府民の安全安心に向け取り組みを行っています。 中でも「学童警戒」は、管内の小学校を対象とするもので、ボランティアの方々と協力して警戒を行っております。 「防犯活動」としましては、スーパー等で、各種犯罪抑止に向けた防犯への呼びかけを行っているところです。 先般、恵我之荘交番におきまして、小学2年生の子供たちが、「まち探検」という行事の一環で交番を訪ねてくれました。 交番に子供たちに来ていただきまして、警察官を身近に感じてもらい、街とタイアップして防犯意識の高揚に努めていただいております。 10月には、生活安全課と共同で、イオン藤井寺店で「不審者対応訓練」を行いました。 今後も地域課として、管内の住民の方々とより密接な関係を構築しまして、地域に密着した様々な活動を推進していきます。