警察署協議会会議録 名称 大阪府交野警察署協議会 開催日時 令和5年1月24日(火曜日)午前10時0分から午前11時20分までの間 開催場所 大阪府交野警察署講堂 出席者 委員 森田会長 奥野副会長 梶委員 村上委員 辻委員 堀本委員 警察 署長 副署長 総務課長 生活安全課長 交通課長 刑事課長代理 広聴相談係長 議事概要 1 会長あいさつ 協議会が始まる前に剣道を見せていただきまして、私は学生の頃、授業で柔道はしたことがあるのですが、剣道はしたことも見たこともありませんでしたが、ものすごく迫力があり真剣さを感じましたし、マスクを付けて大きな声を出していることに感動いたしました。 現在、私が懸念していますのは、特殊詐欺犯罪の深刻化や、年末から年始にかけての凶悪犯罪の増加です。 警察官の制服を見せる警戒や、積極的な声掛け等により、市民の安全を守っていただくようよろしくお願いします。 以上で私の挨拶とさせていただきます。 2 署長あいさつ 皆様おはようございます。 本日は、公私何かとお忙しい中、またお寒い中、令和4年度としては最後となる交野警察署協議会に御出席いただき本当にありがとうございます。 また平素から、警察活動に際しまして格別の御理解と御支援を賜っておりますことを厚くお礼申し上げます。 本協議会に先立ちまして昨年11月3日に当署員が逮捕されるという事案が発生し、委員の皆様には御不快な思いや御心配をお掛けしております状況でして、この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。 また、発生翌日には、全署員に対し、失った信頼を仕事で回復するよう指示いたしました。 署員一丸となって、再発防止を図るとともに地域の皆様の安全・安心を守るための警察活動を強力に推進して参ります。 本日は、昨年の犯罪情勢、交通事故情勢等を振り返り、それを踏まえた本年の取組み等につきまして、担当課長や代理より御説明をさせていただきますが、大阪府下におきまして、昨年の特殊詐欺認知件数や交通死亡事故発生件数は、一昨年と比較して増加しましたが、当署では減少させることができました。 しかしながら、年始早々から管内全域で特殊詐欺のアポ電が頻繁に掛かっており、既に被害に遭われた方もおられます。 また1月5日早朝に、管内におきまして大阪府下1件目となる交通死亡事故が発生しました。 当署では、これらの抑止に向け、全力で取り組んで参ります。 また、いまだコロナ禍にあるとはいえ、社会経済活動が活発となり、各種犯罪の増加も予想されますので、署員一同、危機感と緊張感を持ってやるべきときにやるべきことを手を抜かずにやる、一歩踏み込んでやるということを共通認識として、抑止検挙活動を進めて参ります。 どうぞ引き続き御支援をよろしくお願いいたします。 最後になりますが、本日もどうぞ忌たんのない御意見を聞かせていただきますよう、よろしくお願いいたします。 3 業務結果報告(各課長・課長代理) (1) 刑事課 令和4年中の犯罪発生状況 令和5年の取組みについて (2) 生活安全課 令和4年中の特殊詐欺、人身安全関連事案発生状況 大阪工業大学の協力を得て作成した特殊詐欺抑止動画の視聴 令和5年の取組みについて (3) 交通課 令和4年中の交通事故発生状況 令和5年の取組みについて 4 議事 (1)「大阪工業大学が作成した特殊詐欺抑止動画の貸出し」について 【委員】 先ほど見せていただいた動画の貸出しは可能なのでしょうか。 【警察】 貸出し等について、検討させていただきます。 (2)「児童虐待の通報基準」について 【委員】 児童虐待の件数が増えている件で、近所でも子供さんが騒いでワーという声がしていることがあるのですが、通報する基準があれば教えてほしいです。 【警察】 基準というものはないですが、児童虐待のおそれがあると判断すれば、間違っていても構わないので通報していただければと思います。 通報をいただければこちらで調査をして対応していきます。 (3)「児童虐待の件数・発生場所」について 【委員】 報告している児童虐待の件数はどういった基準になっていて、発生場所に偏りがあったりするのでしょうか。 【警察】 端緒は通報であったり警察署への申告になり、その後調査をして児童相談所へ通告をしますが、報告した件数は、児童相談所へ通告した件数になります。 発生場所は、どこかの地域に偏っているということはありません。 (4)「道路での自転車の走行方法」について 【委員】 ヘルメットを被って自転車に乗っていますが、道路にブルーのラインが引かれている所と引かれていない所があって、まだ十分に整備されていないのですが、今後の方向性について教えてください。 【警察】 ガイドラインにのっとって現在、歩道のある広い道路青色ライン(矢羽根)を引く作業を進めているところです。 自転車等の走行方法については、まだ皆さんにルールが徹底されておりません。 安全運転5則で自転車は車道を走るというのが基本ですので、学校やお年寄りが集まる所で、更に周知させていく必要があると考えています。 (5)「自転車走行時の交差点の横断方法」について 【委員】 自転車が走行できるブルーのライン上を走行していて、交差点を渡って直進したい場合はどのように走行すればいいですか。 【警察】 車道を走行していますので、車用の信号に従って頂き、直進して下さい。 (6)「特殊詐欺の現状や対策の講演」について 【委員】 コロナ禍で様々な行事が中止になった3年間でしたが、今年に入って行動制限がなくなり日常が戻りつつあります。 いろいろ広報活動をしてもらっていますが、今後は対面での特殊詐欺の現状や対策等の講演を定期的に開いていただければと思います。 【警察】 今後、地域課と生活安全課と連携して講演開催に向け対応していきますので、御要望等がありましたらいつでもおっしゃっていただければと思っております。