警察署協議会会議録 名称 大阪府寝屋川警察署協議会 開催日時 令和5年2月14日(火曜日)午後2時から午後3時までの間 開催場所 大阪府寝屋川警察署 第1会議室 出席者 委員 近藤会長 堀田副会長 中山委員 山羽委員 出橋委員 中司委員 泉委員 沢井委員 前田委員 警察 署長 副署長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 総務課長 広聴相談係長 議事概要 1 会長挨拶 新年を迎えまして成田山の初詣や、3年ぶりに開催された節分祭の雑踏警備に従事されたことに対し、心から感謝を申し上げます。 寝屋川警察署では、特殊詐欺や子供・女性を狙った犯罪等の抑止対策を推進していただき、地域住民としては大変心強いと感じているところであります。 本日は、現体制での最後の協議会となりますが、今後とも協議会が益々有意義な会議になることを祈念し、私からの挨拶といたします。 2 署長挨拶 令和5年の第1回目の協議会となりますが、会長が申されましたように、現体制での最後の協議会となります。 昨年はコロナ禍による行動制限が解除されて人流が増加したことにより、大阪府下全体の犯罪や交通事故の発生が増加しました。 当署におきましては、刑法犯認知件数は増加しましたが、交通事故の抑止対策が昨年は評価され本部長賞をいただきました。 特殊詐欺についても、府下的に激増しているなか、当署でも増加はしたものの昨年は発生を押さえ込んでいましたが、今年に入って増加傾向にありますので引き続き対策をとって参ります。 今年は、G7の警備等、課題は山積しておりますが、府民の安全・安心の確保に向けた活動を全力で行って参る所存です。 委員の皆様からの忌憚のない御意見を賜りますようお願いいたしまして、御挨拶とさせていただきます。 3 寝屋川警察署の令和4年中における業務推進状況及び令和5年の業務推進計画等について (1) 総務課 今の社会情勢の変化や価値観の多様化に適合すべく、署訓を改定し、「万里一空・正々堂々」として業務を推進しています。 (2) 生活安全課 特殊詐欺被害防止と高齢者・子供被害防止に対する取組 ア 当署管内における令和4年中の特殊詐欺の発生状況は、総数63件で前年比プラス6件、被害額は約1億1300万円、手口は還付金詐欺が38件、預貯金詐欺が11件、架空請求詐欺が7件です。 イ 特殊詐欺被害の防止に向けた取組は、 ・ 特殊詐欺対策プロジェクトチームの設置 ・ 被害多発ATMに対する警戒活動 ・ 巡回連絡等を通じた啓発活動 ・ 特殊詐欺被害防止キャンペーンの実施(約10回) ・ 防犯教室の開催(約200回) ・ 特殊詐欺未然防止協力者に対する感謝状の贈呈(20回) となっております。 ウ 寝屋川署管内における子供被害安まちメールの配信状況は、総数28件で、内訳は、公然わいせつ4件、痴漢4件、つきまとい3件、声かけ17件です。 エ 子供被害防止に関する取り組みについては、 ・ 登下校時間帯における警戒活動 ・ 声かけ行為等に対する警告の実施 ・ 小学校に対する防犯診断(17校) ・ 子供被害防止教室の実施(約10回) となっております。 (3) 交通課 ア 交通事故の発生状況について ・ 令和4年中の当署管内の人身交通事故件数は、794件で前年対比マイナス55件、死亡者数は1人で前年対比マイナス7人、負傷者945人で前年対比マイナス9人と、件数、死者数、負傷者数の全てが減少し、特に件数、死者数は令和3年の府下ワーストを返上しました。 また、事故件数については過去10年で最少を記録しました。 ・ 昨年の寝屋川市内の交通事故の特徴ですが、車の事故が4割を占め、次いで二輪、自転車、歩行者という順で、負傷者の年齢別では30代の自動車運転、20代40代のバイク運転中が多く、高齢者では自転車運転中と歩行中が多いことが挙げられます。 また、発生時間帯別では昼間帯が8割で、道路別では幹線道路で7割が発生し、特に国道170号、国道1号大阪北道路での発生が多くなっています。 イ 交通事故抑止総合対策について 昨年より、寝屋川市内の交通事故の低減を目指して「幹線道路と交差点及び二輪車・高齢者に重点を置いた二正面作戦の推進」と題して各種交通安全施策を推進し、本年は、様々な交通安全施策をより進化させ、更なる事故の低減に向け強力に推進しているところです。 ウ 令和5年の主な取組 ・ 夜間・幹線道路・交差点対策 ・ 通学路対策 ・ 高齢者対策 ・ 単車、自転車対策 ・ 自転車対策 ・ 交通安全キャンペーンの実施 (4) 警備課 ア 雑踏警備について 年末年始から2月3日に掛けて3回実施しております。 コロナ禍による行動制限が解除されて昨年より参拝者数が増えていますが、コロナ禍以前よりは人出が少ない状況です。 イ G7広島サミット等に向けた諸対策 今年は、G7広島サミットの開催が予定されています。 大阪においても、大阪・堺貿易大臣会合が10月28日から10月29日の日程で開催が予定されており、交通規制があろうかと思いますので、御協力をお願いいたします。 4 議事 (1) おおさか特殊詐欺被害防止コールセンターの運用について 【委員】 警察から委託を受けているコールセンターというところから、特殊詐欺に関する電話がかってきたという話をよく耳にしますが、本当に警察が行っている業務なのか教えてください。 また、警察官騙りのアポ電と区別する方法を教えてください。 【警察】 特殊詐欺被害防止対策の一環として、大阪府警察本部が主体となって行う事業で、民間企業に業務委託し、捜査の過程で入手した名簿登録者等に対してコールセンターから架電し、特殊詐欺被害防止の注意喚起を行っています。 コールセンターからの電話の真偽を確認する方法として、着信電話番号を記録して寝屋川警察署にお問い合わせをお願いします。 (2) 強盗に対する防犯対策について 【委員】 新聞報道によりますと、関東地方等で所謂「闇バイト強盗」が多発しておりますが、防犯対策を教えてください。 【警察】 防犯カメラやセンサーライト、施錠設備を最新にする等の対策を講じることと、外出時や在宅時にも確実に施錠をしてください。 訪問があっても、安易に玄関を開けないようにしてください。 モニター付きの玄関用インターホンを設置することも防犯効果が高いです。 (3) 動物愛護法違反事件について 【委員】 新聞で報道された動物愛護法違反事件について教えてください。 【警察】 報道されているとおり、動物愛護法が令和2年に法改正されたことで新たな基準に基づき犬に対する動物虐待として立件して逮捕しました。 残された犬の対応については、動物愛護センター等の関係機関と連携する等しております。 (4) 電話勧誘に対する防犯指導について 【委員】 近所の高齢者の方から、「関西電力ですが、電気とガスを一緒にしたら安くなります」「独り暮らしですか」「年齢は何歳ですか」等の文言の電話勧誘が多いと聞いており、自治会の回覧板で注意喚起をしていますが、被害に遭わないようにするにはどうすれば良いか教えてください。 【警察】 家族構成や年齢を質問したり個人情報を聞き出そうとする等、不審と思った時点で電話を切ってください。 電話を切った後に、警察に通報してください。 (5) 巡回連絡による特殊詐欺に対する防犯指導について 【委員】 警察官が各戸を訪問して特殊詐欺に対する防犯指導を実施していただき安心いたします。 【警察】 巡回連絡を通して地域警察官による特殊詐欺に対する防犯指導を実施しているところですが、今後も継続して実施して参ります。 また、出前型の防犯教室も行っておりますのでいつでも御連絡ください。