警察署協議会会議録 名称 大阪府豊能警察署協議会 開催日時 令和5年3月6日(月曜日)午後2時00分から午後3時10分までの間 開催場所 大阪府豊能警察署 3階講堂 出席者 委員 松村会長 倉脇委員 大原委員 中委員 警察 署長 副署長 総務課長 刑事(兼 生活安全)課長 交通課長 警備(兼 地域)課長 総務(広聴相談担当)係長 議事概要 1 会長あいさつ 皆様こんにちは。 新型コロナウイルスも落ち着きが見えはじめ、この5月からは感染症分類が下げられるとか、3月13日からはマスクの着用についての指針も変わってくるとかで、もうすぐ皆様のお顔が見られるようになります。 新聞紙上では相変わらず特殊詐欺、闇バイト、広域の強盗、高齢者の交通事故、中高生による刃物を使った傷害事件など事件事故が多く見られます。 警察におかれましては忙しいと思いますが、これからも頑張っていただきたいと思います。 もうすぐ春の異動ですので、このメンバーでの協議会は、これで最後になると思いますが、本日もよろしくお願いします 2 署長あいさつ 協議会の皆様には日頃我々豊能警察署の業務に関心と注意を持っていただき、またお忙しい中、こうしてお集まりいただき、本当にありがとうございます。 会長からもお話があったように、この春で我々幹部からも退職する者がおりますが、本日話し合ったことについては、責任を持って後任の者へ申し送りいたしますので御安心ください。 本日は令和4年1年間の当署管内の治安状況等について、担当ごとに御説明させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 3 治安情勢等報告 (1) 署長 ・ 管内概要及び治安概要 ・ 令和4年の取組結果 ・ 令和5年に向けた課題 (2) 総務課長 ・ 令和4年の広聴相談受理状況 (3) 刑事(兼 生活安全)課長 ・ 令和4年の犯罪発生状況及び検挙状況 ・ 令和4年の人身安全事案及び保護の取扱状況 (4) 警備(兼 地域)課長 ・ 令和4年の110番受理状況 ・ 令和4年の事案種別 ・ 令和4年の活動結果 (5) 交通課長 ・ 令和4年の交通事故発生状況 ・ 令和4年の交通重点取組結果 ・ 令和5年の課題 4 議事 (1) 駐在所勤務員について 【委員】 どこの県か忘れましたが、駐在所勤務員の配置について苦慮しているとのこと、大阪ではどうですか。 【警察】 大阪府警では、従来駐在所署勤務員の候補者の条件の1つとして、配偶者とともに駐在所に居住できることとしておりましたが、ライフスタイルの多様化に対応するため、平成31年4月からその条件を緩和し、駐在所勤務員が単身で勤務できるようにしているところです。 現在大阪府下では4つの駐在所で、警察官が単身で居住しています。 また部内の資料や報道等、あらゆる機会を通じて駐在所勤務員の活動を内外に発信するとともに、功績のあった駐在勤務員、またその家族に表彰を行う等駐在所勤務の魅力や活力を広く府警職員やその家族に発信しているところです。 大阪府警の駐在所勤務員にあっては、毎年応募者数を上回る希望者があり、なり手がいないということはありません。 (2) 車両の制限速度について 【委員】 能勢ささゆり学園前道路の制限速度を引下げることはできないでしょうか。 【警察】 本質問については、2年ほど前の能勢町通学路協議会でも議題になり現場調査をしたところ、昼間帯、夜間帯とも通行量はほとんどなく、通学時間帯のみ通行量が多いことが確認できました。 通学時間帯の通行車両のほとんどが生徒を送迎する保護者であったという結果を受けて、当署から通学路協議会に対し、保護者への速度規制遵守を働きかけていただくようにしました。 その後、制限速度に関する要望等はありませんので、今のところ制限速度を引き下げるという検討はしておりません。 (3) 片山口の歩行者用信号機の高さについて 【委員】 歩行者信号の高さについては、法令の範囲で、道路幅等の状況により、適切な高さに設定するべきだと考えています。 片山口の押しボタン式歩行者信号の位置は、車椅子の方や幼稚園児が見上げるには高いのではないでしょうか。 道路構造令の地上高2.5メートルが確保できる位置まで下げれないでしょうか。 【警察】 確かに、道路構造令第12条に建築限界という項目があり、2.5メートル以上の高さと定められていますが、信号機の設置について、大阪府等では3メートルという基準があります。 片山口の歩行者用信号は、これに従って設置されているところです。 委員の御指摘のように、車椅子の方や幼稚園児から見て高さはどうなのかという観点から、現場を確認したいと思います。 (4) 国道477号線の速度規制について 【委員】 国道477号線の速度規制が見直されると聞いていますが、可能な範囲で進捗状況を教えていただきたい。 【警察】 現在の速度規制より時速10キロメートル上げるということで決定しています。 (5) 道路の安全管理について 【委員】 名月峠の道路の溝に落ち葉が溜まり、雨が降ると落ち葉が道路まで出てきてハンドルが取られることがあり、非常に危険です。 警察からも道路管理者に対して働きかけをしていただきたい。 【警察】 我々からも道路管理者に働きかけをします。 委員の皆様、住民の皆様からも声を上げていただければ、警察だけが言っているのではないということが伝わりますので、そうしていただければ助かります。 (6) 自転車ヘルメット着用の努力義務について 【委員】 4月から自転車ヘルメット着用の努力義務が開始されますが、これについての広報予定等はありますか。 【警察】 交通安全教育、春、秋の交通安全運動の場等で広報していく予定です。 今のところヘルメット着用だけの広報は予定しておりません。 5 その他 【委員】 前回、峠の道路の成長した草木が道路に張り出して危険だという話をしましたが、協議会の後、草木の除去が始まりました。 警察からの働きかけがあったからだと思っております。 この場を借りて感謝申し上げます。 【委員】 駐在所だよりを読ませてもらっています。 注意せなあかんことや、駐在さんのほっこりした話など、非常にありがたく感じています。 【委員】 先日、大阪府警の警察官が飲酒運転をした上で嘘の報告をしていたという記事を読みました。 つい最近では、大阪府警の警察官が奈良県で追い抜きによる死亡事故を起こしていました。 取り締まるべき警察官が、このようなことを起こすっていうのは、警察で指導してるのかと思っています。 警察のことは信用しているが、たるんでいるのではないかと思います。 【警察】 当署といたしましても、委員の御指摘を真摯に受け止め、業務に邁進して参ります。