警察署協議会会議録 名称 大阪府鶴見警察署協議会 開催日時 令和5年2月22日(水曜日)午後1時30分から午後2時40分までの間 開催場所 大阪府鶴見警察署 講堂 出席者 委員 中村会長 大崎副会長 北原委員 松田委員 田中委員 榎本委員 森委員 警察 署長 副署長 総務課長 生活安全課長 地域課長 刑事課長 交通課長 警備課長 広聴相談係長 議事概要 1 会長あいさつ 長期間、会議を開催できませんでしたが、ようやく開催することになりました。 本日は、事前に募った委員からの御意見等により会議を進めていく予定にしています。 有意義な会議にしていきたいと思っていますので、どうかよろしくお願いします。 2 署長あいさつ 本日は、お忙しい中、鶴見警察署協議会に御出席いただき、誠にありがとうございます。 また、平素から安心 安全な鶴見区の街づくりに御協力していただき御礼申し上げます。 警察署協議会は、令和元年11月以来の開催となり、コロナ感染防止対策を行った上で開催する運びとなりました。 本日は、事前の提言に基づき会議を進めていきますので、どうかよろしくお願いします。 3 議事 (1) 「コロナ禍前とコロナ禍での犯罪・防犯の内容で変容したこと」について 【委員】 コロナ禍となり3年経ちましたが、コロナ禍前と比較して、犯罪、防犯の内容で変容したことがあったのでしょうか。 【警察】 刑法犯認知件数は、これまで減少傾向にありましたが、令和4年頃から全国的に増えております。 当署管内でも、昨年の刑法犯認知件数は増加しており、その中でも自転車盗がやや増加傾向にあります。 また、人が集まる防犯キャンペーン等は自粛していましたが、徐々に活動を再開しています。 【委員】 コロナ禍で在宅勤務が増えたので、在宅を狙った犯罪が増えたのでしょうか。 【警察】 御指摘のような犯罪が増えたということは見受けられないのが現状です。 (2) 「交差点の信号サイクル」について 【委員】 中央環状線安田東交差点の側道、歩道の信号の間隔が短く、人が横断する前に赤になるので、もう少し長くできないでしょうか。 【警察】 御指摘の歩行者用信号について調査した結果、歩行者が十分に横断歩道を渡りきれる周期設定になっていると判断しています。 【委員】 大型アウトレットモール近くの交差点の南北道路の信号の周期が短く、渋滞を引き起こしているので、信号の周期を長く変更できないでしょうか。 【警察】 御指摘の交差点については、コンピューター制御で周辺道路の渋滞等を考慮して、既に自動的に周期が変わる仕組みになっており、特定の交差点のみの信号周期は変更できないようになっているのが現状です。 (3) 「特殊詐欺」について 【委員】 管内の特殊詐欺について説明して欲しい。 【警察】 当署管内においては、毎年二十数件の発生があり、被害額は、6,000万円から7,000万円になります。 手口は、役所騙りの還付金詐欺とキャッシュカードすり替えが殆どを占めています。 抑止対策としては、コンビニ店に対する注意喚起や店員に対する声掛け訓練、高齢者を対象とした防犯教室、イベントでの啓発活動や被害防止シールの配布、駅の電光掲示板での広報等を行っています。 【委員】 犯人グループの一員として中学生が逮捕されましたが、青少年に対する啓発活動はどのようにしていますか。 【警察】 大麻等も含めて防犯教室を開いて、教職員やスクールサポーターに、生徒に注意喚起するように依頼をしています。 【委員】 詐欺罪の罰則は重くならないのでしょうか。 【警察】 今のところ詐欺罪の法定刑が重くなるということは把握していません。 (4) 「住宅に対する連続強盗事件」について 【委員】 全国で凶悪な強盗事件が起き、又、学校の子供達の不登校が増えています。 各家庭ではどのような対策を取ったら良いでしょうか。 【警察】 府下の強盗事件の発生と検挙状況については、令和3年は発生10件、検挙8件、令和4年は、発生11件、検挙9件です。 当署管内においては、令和3年以降、強盗事件の発生はありません。 各家庭での防犯対策については基本的に施錠をしっかりとし、訪問者に対しては、すぐに玄関ドアを開けることなく、インターフォン等で身分をしっかりと確認して、その後もU字・チェーンロック等を活用して対応するようにしてください。 また、強盗事件の犯人は、事前に個人情報を入手したり、現場を下見したりしていますので、不審な人物がいれば、微かなことでもいいので、警察に通報してください。 【委員】 強盗事件の発生件数より、検挙件数が少ないのですが、検挙の目処はたっているのですか。 【警察】 発生件数より検挙件数が下回っているのは、件数を年ごとに計上していますので、発生の翌年に検挙する場合もあることから数字にずれが生じることになりますので参考にしてください。 【委員】 強盗に入られた場合の対応はどうしたらいいですか。 【警察】 犯人の目的はお金なので、抵抗しないようにしてください。 【警察】 御質問にありました不登校児童については、中学生は全国的に増加しており、鶴見区内でも、30日以上休んでいる生徒が多数いるのが実状です。 (5) 「巡回連絡の強化」について 【委員】 お年寄りは、いろいろな犯罪被害に遭うのではないかと不安感を持っているため、警察官が姿を見せると犯罪の抑止になると思うので巡回連絡を強化してもらえないでしょうか。 【警察】 各勤務員に対して担当区は確実に訪問するように指導しております。 (6) 「資源ゴミの持ち去り」について 【委員】 資源ゴミのアルミ缶等を収集指定日前に持ち去る人が多くいます。 朝の通勤時間帯だけでも自粛を促すことはできないでしょうか。 【警察】 巡回を強化するようにします。 (注意)当サイトでは、テキストに機種依存文字を使用しておりませんので、一部表記が異なることがあります。