警察署協議会会議録 名称 大阪府交野警察署協議会 開催日時 令和5年10月11日(水曜日)午前10時00分から午前11時20分までの間 開催場所 大阪府交野警察署講堂 出席者 委員 森田会長 奥野副会長 梶委員 村上委員 辻委員 堀本委員 警察 署長 副署長 地域課長 総務課長 会計課長 留置管理課長 生活安全課長 刑事課長 交通課長 警備課長 広聴相談係長 議事概要 1 会長あいさつ おはようございます。 最近は、日の出日の入りも刻々と変わって秋になり冬が近づいているなという印象を持ちました。 私事になりますが、パソコンを使用してネット検索をして、興味を惹く画像があり見ようと思いクリックすると、いきなりパソコンがストップしてしまい、大変なことになるといった画面が現れ操作できなくなってしまうという事態がありました。 知り合いのパソコン業者に連絡すると「詐欺サイトなのでパソコンの電源を切るように」と言われたので電源を切り、その後、パソコンのチェックをしてもらい事なきを得ました。 皆様も気を付けていただければと思います。 以上で、挨拶とさせていただきます。 2 署長あいさつ 交野警察署に3月末に着任させていただいて、春は綺麗な桜を見させていただく等して、交野は四季を満喫できる素晴らしい所だと改めて着任したことを喜びに感じております。 会長から詐欺についての貴重なお話をいただきましたが、地元住民の皆様の安寧のために署員一丸となって引き続き歩んで参りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 本日は、各課長から、特に皆様に関心を持っていただける業務について、非常に簡単ではございますが、その一端を御報告させていただきます。 警察業務を、より一層、深く御理解いただくための、一助としていただければ幸いです。 最後になりましたが、委員の皆様の、益々の御多幸と御発展を祈念いたしまして、はなはだ簡単ではございますが、私からの御挨拶とさせていただきます。 3 業務報告 (1) 地域課長 地域課員による府民応接からの好検挙事例について (2) 総務課長 広聴相談業務等について (3) 会計課長 遺失拾得業務等について (4) 留置管理課長 留置管理業務について (5) 生活安全課長 管内の犯罪発生状況等について (6) 刑事課長 刑事事件の好検挙事例等について (7) 交通課長 管内の交通事故発生状況等について (8) 警備課長 警備事件の好検挙事例について 5 議事 (1) 「サポート詐欺に遭わないための広報等」について 【委員】 パソコン画面がいきなりウィルス感染したかのような画面になってしまった時の対策方法等について、どういった広報がありますか。 【警察】 ホームページのような電子的な媒体をデータ化して、チラシという形で見ていただけますし、老若男女問わず、高齢の方であれば紙媒体、若い方であれば電子媒体といった形で広く広報できるよう工夫しております。 (2) 「LGBTQ」について 【委員】 LGBTQについて法制化され、悪用した犯罪が諸外国では多くなっているが、日本でも悪用されないよう対策はなされるのですか。 【警察】 日本でも社会一般に浸透してきて、LGBTQの対応については警察庁から指導を受けている段階であり、取扱い時には偏見を持って対応しないという教育をしているところであります。 LGBTQを悪用した犯罪には適切に対応していく所存でございます。 (3) 「警察の相談窓口等」について 【委員】 地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口になるのですが、相談の中で高齢者の徘徊等によるトラブル事案が発生して警察に仲裁してもらい事なきを得ている事案が多く、認知症等の病気からきている事案も多数あり、こういった相談の窓口は警察では何課になるのでしょうか。 また、個々の取扱いについて質問したい場合はどこに行えばいいでしょうか。 【警察】 生活安全課になります。 急を要する事案であれば、110番通報をしていただき一時的に地域課が対応することになりますが、その報告は生活安全課にきます。 市役所の高齢介護課とも連携して対応を行い、刑事事件に発展するような事案以外は、生活安全課で対応しております。 対応した事案については、市役所の高齢介護課に通報して情報共有しています。 警察署が対応した個々の取扱いについて質問等がある場合は、その警察署に直接質問していただければと思います。 また、どこが担当になるか分からないという相談があるかと思いますが、その際は、警察署に広聴相談係という窓口がありますので、こちらで話をお聞きして担当部署を御案内いたします。 (4) 「特殊詐欺対策」について 【委員】 携帯メールに「荷物が届いている」「未払いがある」等の詐欺メールが頻繁に届くが、対策は受信拒否設定以外で何かあるのでしょうか。 【警察】 基本的には無視してもらえればいいと思います。 推測になりますが、相手はランダムに不特定多数に送りつけていると思われます。 ですから、身に覚えがなく少しでも不審に思えば、電話であればすぐに切断する、メールであれば無視するという対応を取っていただければと思います。 (注意)当サイトでは、テキストに機種依存文字を使用しておりませんので、一部表記が異なることがあります。