交番・駐在所とは
地域警察活動の拠点として大阪府下には、交番は599ヶ所、(警備派出所2ヶ所を除く)駐在所は46ヶ所あり、受け持ち地区の安全確保について第一次的な責任を負い、地域住民の安全と安心のよりどころとしての役割をになっています。

【豆知識】
交番と駐在所はどこがちがうのですか?
交番と駐在所は、地域住民の身近な所にあり、そこに警察官が勤務して、地域住民の皆さんの暮らしの安全を守る活動をする拠点になっています。
交番は主として、都市部に置かれ、警察官が交替で勤務し、各種警察活動を行っています。
駐在所は、原則として一人の警察官が駐在して、地域の安全を守る警察活動を行っています。