NESSO"WITH"コンサート演奏予定
演奏及び防犯教室等につきましては、中止・変更になる場合があります。
令和5年10月の出演予定
令和5年10月の出演予定 (PDFファイル: 250.5KB)
府警・生活安全指導班
日時:5日(木曜日)14時40分から15時00分
ジャンル:防犯教室
プロフィール:生活安全指導班は、昭和61年に結成された女性警察官の防犯指導専門チームです。私達は、皆さんが犯罪の被害に遭わないよう、「わかりやすく、楽しく」をモットーに、防犯広報車「ふれあい号」で大阪府内各地に伺い、防犯教室をはじめとした活動を実施しています。
Eふれんず
日時:5日(木曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:管楽アンサンブル
プロフィール:金管楽器の中低音を受け持つユーフォニアム、テューバを中心とした管楽器のアンサンブルです。創立は昭和57年と古く、関西一円から約50名が集まっています。TPOに応じたフレキシブルな編成で色々なジャンルの演奏で楽しんでいただいております。
フィオーリ
日時:6日(金曜日) 14時00分から15時00分
ジャンル:声楽とピアノ
プロフィール:クラシックの様々なコンクールで入賞しているメンバーで2003年5月に結成しました。クラシックからポピュラーまであらゆる分野の音楽の心を、歌とピアノで表現します。
茉莉花と大森幸子
日時:7日(土曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:リラと大正琴
プロフィール:月2回のお稽古をしながら、地域の行事に出演しています。敬老会の祝賀演奏、施設に慰問を行っています。生涯学習としてみんな楽しく、のびのびと脳の活性化を目指し、大正琴を楽しんでいます。
府警・交通安全教育班
日時:10日(火曜日)14時40分から15時00分
ジャンル:交通安全教室
プロフィール:交通安全教育班は、昭和59年1月に大阪の交通事故を1件でも減らすことを目標に発足しました。私達は、幼児から高齢者までの方を対象に、交通ルールをわかりやすくそして楽しく学べる交通安全教室を行っています。
酒井典彦と関西ことぶき会
日時:10日(火曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:琴・尺八
プロフィール:13歳の時に生田流箏曲に入門しました。1982年に大阪市の文化使節としてミラノ市で公演し、1999年には、ドイツ、ヴォルフスヴルグ市近代美術館及び独日協会の招待により、各地で演奏を行いました。
マモさん
日時:11日(水曜日)15時00分から15時45分
ジャンル:三線(さんしん)・オカリナ
プロフィール:「三線(さんしん)」と「オカリナ」の演奏活動をしています。コンサートは二部構成です。【三線】三線は古くから琉球民謡の伴奏で使われている楽器で、心に優しく響くような柔らかい音が特徴です。【オカリナ】素朴でどこか癒されるようなオカリナの温かくて和やかな音色を楽しんでいただければうれしいです。
府警・交通安全教育班
日時:13日(金曜日)14時40分から15時00分
ジャンル:交通安全教室
プロフィール:交通安全教育班は、昭和59年1月に大阪の交通事故を1件でも減らすことを目標に発足しました。私達は、幼児から高齢者までの方を対象に、交通ルールをわかりやすくそして楽しく学べる交通安全教室を行っています。
R・Hウクレレスイング
日時:13日(金曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ハワイアン&ジャズ
プロフィール:手軽で誰でも弾けるウクレレ。歌って気軽に弾けるウクレレ。Rは龍のR、Hは弘子のHでR・Hと名付けました。ハワイアンからスタンダードジャズまで歌ってきかせます。ライブハウスで活動中です。
まるおか かずこ
日時:14日(土曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ピアノとギター弾き語り
プロフィール:月に一回くらいのペースでライブハウスや野外イベントなどに出演しています。楽曲はほとんどオリジナル曲です。疲れた体と心に効く「点滴」のように「ことば唄」を届けたいと思っています。
Toiro(十人十色)
日時:17日(火曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:ラテン・ジャズ・フォークソングなど
プロフィール:ジャンルを問わず、楽しい音楽を演奏する仲間たちです。生駒市の公民館やライブハウスなど活発に活動しています。
なかの かつき
日時:18日(水曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ラテン弾き語り
プロフィール:20代よりラテンを中心にギター弾き語りを始めました。80代になった今、当時の懐かしい曲を元気に披露します!
アロアロ
日時:19日(木曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ウクレレ・ギター・歌
プロフィール:ALOHA! 私も先生、あなたも先生。私も生徒、あなたも生徒。皆が先生で生徒の私達は、柴島浄水場と淀川に近い所で、ウクレレを片手に、ワイワイ・ガヤガヤとおしゃべりの花を咲かせながら、楽しく練習にいそしんでいる”アロアロ”です!
府警・生活安全指導班
日時:20日(金曜日)14時40分から15時00分
ジャンル:防犯教室
プロフィール:生活安全指導班は、昭和61年に結成された女性警察官の防犯指導専門チームです。私達は、皆さんが犯罪の被害に遭わないよう、「わかりやすく、楽しく」をモットーに、防犯広報車「ふれあい号」で大阪府内各地に伺い、防犯教室をはじめとした活動を実施しています。
Melody’s
日時:20日(金曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ピアノと歌
プロフィール:クラシックを中心とした、美しくステキなメロディーをたくさんの音楽仲間と奏でます。
はたこと
日時:21日(土曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:南米アンデス音楽
プロフィール:南米ペルー、ボリビア、エクアドルの音楽を演奏します。素朴で哀愁漂う曲から、賑やかで踊りたくなるようなお祭り曲まで。めずらしい楽器たちも必見です。お客さんと一緒に楽しめる音楽を目指しています。手拍子大歓迎です!
キラキラ星の会☆
日時:27日(金曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:ピアノ・歌・サックス
プロフィール:私達は1人1人がキラキラ輝きながら個性を活かした演奏をする仲良し音楽グループです。モーツァルトの有名な「キラキラ星変奏曲」のように、1つのモチーフからどんどん音楽が変化していく!そんな自由自在な演奏を目指し、お客様と一緒に楽しみながら活動を続けています。
アイ岡田とSixthnote
日時:28日(土曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:ラテンJazz
プロフィール:若い頃、MJQ(モダンジャズカルテット)ビブラフォン(Vib)奏者ミルトジャクソンの演奏を聞き強烈な感銘を受けました。その後、独学でVibをマスターして、ホテル、クラブ等で演奏してきました。私のモットーはとにかく楽しむ事、お客さんとプレーヤーが音楽で一体となって歌い、踊り笑う事です。皆さん、ぜひ一緒に楽しんでください。
府警音楽隊
日時:31日(火曜日)16時00分から16時40分
ジャンル:安全・安心まちづくりミニコンサート
プロフィール:大阪府警察音楽隊は、昭和20年10月に全国の警察の中で一番最初に誕生しました。安全で安心なまちづくりを目指し、年間約200回、各警察署の行事等における派遣演奏を通じた警察広報活動を行っています。
令和5年9月の出演予定
令和5年9月の出演予定 (PDFファイル: 299.3KB)
みゆどらさわ~
日時:2日(土曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:アコースティック、ポップス
プロフィール:miyu(ピアノと歌)、dora(ギターと歌)、sawa(パーカッション)のトリオ。オリジナル曲とカバー曲を織り交ぜ、sawaの手練手菅なパーカッションに乗せてアコースティックなサウンドをお届けします。
府警・交通安全教育班
日時:8日(金曜日)15時40分から16時00分
ジャンル:交通安全教室
プロフィール:交通安全教育班は、昭和59年1月に大阪の交通事故を1件でも減らすことを目標に発足しました。私達は、幼児から高齢者までの方を対象に、交通ルールをわかりやすくそして楽しく学べる交通安全教室を行っています。
稲葉 順子
日時:8日(金曜日)16時00分から17時00分
ジャンル:クラシックギター
プロフィール:スペイン、ロンドンでクラシックギターを習得しました。プロの演奏家として活動するほか、自宅や音楽教室でギターを教えています。
アン・シャンテ
日時:9日(土曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:シャンソン・ポピュラー
プロフィール:シャンソンを主にポピュラー、フォークソング、唱歌を歌っています。アン・シャンテとは「初めまして」「1つの歌」という意味の二つの仏語の音を取って名付けました。政岡初美を中心に数名で活動中です。皆様に楽しんでいただく事を大切に歌っていきたいと思っています。
府警・生活安全指導班
日時:13日(水曜日)14時40分から15時00分
ジャンル:防犯教室
プロフィール:生活安全指導班は、昭和61年に結成された女性警察官の防犯指導専門チームです。私達は、皆さんが犯罪の被害に遭わないよう、「わかりやすく、楽しく」をモットーに、防犯広報車「ふれあい号」で大阪府内各地に伺い、防犯教室をはじめとした活動を実施しています。
オカリナはるみ
日時:13日(水曜日)15時00分から16時00分
ジャンル:オカリナ
プロフィール:着物が好きでネコが好きでオカリナが好きで吹くのはもっぱら昭和歌謡といろいろ?(笑)。せっかちで早口でビールをこよなく愛するコテコテの関西のおばちゃんです。懐かしい曲を一緒に口ずさんでいただければ嬉しいです。
orna
日時:14日(木曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:オカリナ
プロフィール:オカリナの和やかな音色で、みなさんに楽しんでいただければと思い、活動しています。
piano duo ぴあのごっこ
日時:23日(土曜日・祝日)15時00分から16時00分
ジャンル:ピアノ連弾
プロフィール:以前出演させていただいていましたが、しばらくお休みしておりました。この度、デュオ結成20年を機にネソコンに戻ってまいりました。以前よりパワーアップした豊富な音とラインナップでお届けします。
シャンテ以和会
日時:27日(水曜日)14時00分から15時00分
ジャンル:シャンソン・タンゴ
プロフィール:長らくシャンソンなど幅広い音楽活動を続けてきた仲間で平成28年秋、聖徳太子の言葉から名付けた「以和会」を結成、シャンソンをしらない世代の方々にも広めたいと歌活動を始めました。
府警音楽隊
日時:29日(金曜日)16時00分から16時40分
ジャンル:安全・安心まちづくりミニコンサート
プロフィール:大阪府警察音楽隊は、昭和20年10月に全国の警察の中で一番最初に誕生しました。安全で安心なまちづくりを目指し、年間約200回、各警察署の行事等における派遣演奏を通じた警察広報活動を行っています。
ミュージックフレンド
日時:30日(土曜日)14時30分から15時15分
ジャンル:ピアノと声楽とヴァイオリン
プロフィール:学校や教室など、それぞれの分野で音楽教育に携わりながら、ピアノや声楽、ヴァイオリンなどの研鑽を積み、演奏活動を行っています。
(注意)当サイトでは、テキストに機種依存文字を使用しておりませんので、一部表記が異なることがあります。
お問い合わせ先
大阪府警察コミュニティープラザ
郵便番号530-0057 大阪市北区曽根崎2丁目16番14号
曽根崎警察署地下(梅田地下街・ホワイティうめだ)
電話番号 06-6363-8283
開館時間 午前10時から午後5時30分まで
休館日 日曜日・月曜日・年末年始