令和4年第2回大阪ランパトチャレンジの概要について更新しました
大阪ランパトチャレンジとは?

安まちアプリを活用して、ランニングをしながら地域のパトロールをすることでポイントを獲得し、気軽に楽しみながら防犯ボランティアにチャレンジしていただく企画です。
実施期間
4月18日(月曜日)から4月27日(水曜日)
募集期間
4月1日(金曜日)から4月27日(水曜日)
参加資格
- 高校生以上
- 安まちアプリの防犯パトロール機能を活用すること
ルール
- 1チーム3から10名
- 実施期間中、安まちアプリの「防犯パトロール」で登録したチームの、平均取得ポイント上位10チームを表彰((注意)1日取得ポイント上限あり)
- SNSに、「#大阪ランパト/#チーム名」を投稿していただくと、加点があります!
NMB48 小嶋花梨さん、塩月希依音さんも応援してくれています!
以下の画像をクリックしていただくと、動画ページへ移動します。(新しいウィンドウが開きます。)

地域のため・子供のために何かしたい。でも何ができるのかわからない。
そんなあなたのために、「ながら見守り活動」を推奨しています。
地域や子供の安全安心のため、多くの方々に、ランニングパトロール(「ランパト」)に取り組んでいただいています。
地域の安全のために、ご自身の健康のために、さぁ、ランパトしませんか?
参加方法 簡単3ステップ
ステップ1
大阪府警察「安まちアプリ」をダウンロードしましょう。
大阪府警察公式「安まちアプリ」では 安まちメール、防犯マップ、防犯パトロール、痴漢撃退・防犯ブザーやショッピングモール等で利用できるお得な割引クーポンも配信しています。
ぜひダウンロードしてください。
「安まちアプリ」の紹介動画(YouTube「大阪府警察安まち公式チャンネル」)
大切なご家族やご友人と共有して、安全安心を広めてください。
ステップ2
安まちアプリの防犯パトロール機能でチーム登録をしましょう。
お好きなチーム名を決めて、ご家族やご友人、同僚の皆さん等で、3名から10名のチームを作りましょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、団体でのランニングパトロールはせず、少人数で行いましょう。
防犯パトロールの使い方はこちら (PDFファイル: 436.1KB)
防犯パトロールの使い方
- パトロールの開始
対象エリア(自動的に入力されます)を設定し、「開始する」ボタンをタップしてください。 - 防犯パトロールを行う
注意事項を確認のうえ、防犯パトロールを行ってください。必要な場合には通報ボタンから110番通報を行ってください。終了する場合は終了ボタンをタップしてください。 - 結果の確認をして終了
実施距離や時間に応じてポイントが付与されます。結果を確認して終了してください。なお、合計ポイントに応じて、大阪府内の自治体のマスコットキャラクターを取得でき、また階級が昇格します。
チームを組んでパトロールをする
チームを組むと、チーム同士でパトロール距離を競い合うことができます。
また、チームメンバーとパトロールした軌跡を共有することができます。
1ユーザーが参加できるのは、1チームのみです。
- チームの作成
「チームを作る」ボタンをタップし、注意事項を確認のうえ、情報を記入し申請してください。
「チーム名」「チームの説明」「チームのアイコン」は、他のユーザーに共有されます。
大阪府警察本部にて申請内容を確認するため、チームが作成されるまで数日要します。
チームの作成が完了したら、防犯パトロールの画面にチーム名が表示されます。 - チームへ招待する
【招待する人(チームを作成した人)】
防犯パトロールのトップ画面から「マイチーム」をタップしてください。
「招待用QRコードを表示」ボタンをタップし、QRコードを表示させてください。このQRコードをチームに招待したい人に見せてください。
【招待される人】
防犯パトロールのトップ画面にある「チームに参加する」ボタンをタップし、招待用QRコードを読み取ってください。