本文へ

Osaka Prefectural Police

現在の位置

大阪学生ボランティアネットワーク「みっくす」

大阪学生ボランティアネットワーク「みっくす」

「みっくす」の写真

 平成22年7月15日に、警察庁モデル事業として、大阪府下の大学生を中心に防犯ボランティア団体「大阪学生ボランティアネットワーク『みっくす』」が結成されました。
 「みっくす」は、防犯ボランティア活動以外にも地域住民との交流や就職活動の情報交換等、学校の枠を超えた取組がありますので、色々な経験をしたり、たくさんの人達と出会う機会があります。

みなさんも、私たちと一緒に「出来る範囲で、楽しく、無理なく、継続的に!」
防犯ボランティア活動に参加してみませんか。

[紹介]代表の福田さんと副代表の中西さん

代表の写真

「みっくす」代表の福田です。
みっくすは大阪の大学生で構成されている団体です。
みっくすのモットーは「できる範囲で、楽しく、無理なく継続的に」であり、これを念頭に置いて活動しています。
活動としては、ランニングパトロールやSNSでの活動報告、大阪府警察の方々が主催されるイベントのお手伝い等の活動を行っています。
以前は警察の方々が主体で活動していました。
しかし、コロナウイルスで対面活動が出来ないことをきっかけに、どのような活動をするかや、どのような取組をしたらみっくすの知名度が上がるか等を学生同士で考えるようになり、学生主体の団体に変化してきています。
みっくすでは活動を通して、初対面の方と関わる機会や自分の意見を発表する体験ができ、活動から得られるものも多くあると実感しています。
また、人間としても成長でき、学校以外の友人も出来るので充実した時間を過ごせます。
是非、一緒に活動しましょう。ご連絡お待ちしております。

副代表の写真

「みっくす」副代表の中西です。
「みっくす」は大学生主体のボランティア団体です。
大阪府警察主催のイベントに参加させていただいたり、自分達でランニングパトロールを企画し、走ったりしています。
最近は、SNSでの活動にも力を入れています!!
私は将来、警察官になりたいと考えているのですが、「みっくす」に参加している学生の多くは、警察官志望です。同じ志を持つ友人が増え、他大学との交流もできるのでとても楽しいです。
女性の方は、警察官志望の人が多いと聞くと男性ばかりなのではないかと不安に思うかもしれません。しかし、参加してみると女性の方も沢山います!!安心してください。 興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしております!

  • 「みっくす」に参加を希望される方を募集しています。
  • 「みっくす」はツイッターにも活動状況を紹介しています。

この記事に関するお問い合わせ先

府民安全対策課 自主防犯第一係
電話番号:06-6943-1234(内線34431)
Eメール:anzen@police.pref.osaka.jp

電話での連絡・問い合わせは、平日午前9時から午後5時45分までの間にお願いします。