交通課からのお知らせ










令和6年ひまわり絆プロジェクト(観察記録1)

本プロジェクトは、平成23年に京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)のご遺族から、生前男の子が大切に育てていたひまわりの種を引き継ぎ、その種を育てて、ひまわりを開花させることで、命の大切さを学び、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。
当署管内において参加してくれた、白鳥小学校、白鳩羽曳野幼稚園、ななこども園の子供たちが植えてくれた「ひまわりの成長記録」を掲載いたします。
本掲載は成長記録第1弾ですが、今後も掲載する予定ですので是非とも確認していただけると幸いです。


令和5年ひまわり絆プロジェクト(観察記録8)

本プロジェクトは、平成23年に京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)のご遺族から、生前男の子が大切に育てていたひまわりの種を引き継ぎ、その種を育てて、ひまわりを開花させることで、命の大切さを学び、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。
当署管内において参加してくれた、白鳩羽曳野幼稚園、ななこども園の子供たちが植えてくれた「ひまわりの成長記録」を掲載いたします。
交通課からのお知らせ

- 信号無視 もう信号変わるしいったれ~
- 車間距離不保持 前の車邪魔やな~どけよ
- 速度超過 遅いな~遅刻するやんけ
いらち運転とは
「ゆとり運転」とは逆の自分本位で心にゆとりのない運転です
いらち運転は危険です!
- 気持ちと時間に余裕を持った運転をしましょう!
- 速度を控え、危険を予測した運転をしましょう!

ライダーの皆さん!
- 二輪車の交通事故が多発しております
- 速度を控え、時間と気持ちに余裕をもった運転をしましょう!
速度取締り強化中!
ライダーの皆さん!
速度を控え、時間と気持ちに余裕をもった運転をしましょう!
白バイ隊員のワンポイントアドバイス動画配信中
白バイ隊員のワンポイントアドバイス動画への二次元コード
ドライバーの皆さん!
- 大阪府下で交通事故が多発しております。
- 速度を控え、時間と気持ちに余裕をもった運転をしましょう!
速度取締り強化中!
ドライバーの皆さん!
速度を控え、時間と気持ちに余裕をもった運転をしましょう!
交通安全情報をYouTube大阪府警察交通部公式チャンネルにて配信中!
YouTube大阪府警察交通部公式チャンネルへの二次元コード
交通取締りについて

令和5年5月
大阪府羽曳野警察署
可搬式オービス運用中!!
~あらゆる場所で速度取締りを実施~
- 通学路や生活道路で取締りを行います。
~歩行者優先でお願いします - 交通事故多発路線や早朝・夜間も取締りを行います。
~常に緊張感を持った運転をお願いします - 速度を守って、安全運転に努めてください。
羽曳野警察署では、次の路線で、可搬式オービスの取締りを推進します。
実施路線 | 実施場所 | 規制速度 |
---|---|---|
旧大阪中央環状線 | 藤井寺市津堂付近道路 | 40キロ |
藤井寺市道 | 藤井寺市国府付近道路 | 30キロ、40キロ |
国道170号 | 羽曳野市誉田付近道路 | 50キロ |
国道166号 | 羽曳野市駒ヶ谷付近道路 | 40キロ |
羽曳野市道 | 羽曳野市飛鳥付近道路 | 40キロ |
府道郡津大堀線 | 羽曳野市南恵我ノ荘付近道路 羽曳野市郡戸付近道路 |
30キロ |
注意:他の路線でも取締りを実施することがあります。
令和5年4月1日よりヘルメット着用義務化!!
シニア世代のための交通安全お元気ですか

令和5年(2023年)4月
大阪府警察本部交通総務課
皆さん、自転車ヘルメット被っていますか??
自転車乗用中の交通事故で亡くなった方の半数が頭部等を損傷しています。
(令和4年中)
令和4年中、自転車乗用中の交通事故死者数29人。そのうち、28人がヘルメット未着用でした。
令和5年4月1日から道路交通法改正に伴い、全世代、自転車ヘルメット着用が努力義務!!
正しく被りましょう!
- 自分に合ったものを。
- 眉毛の上まで深く。
- あごひもは、指1~2本入るくらいの長さに調整。
あなたの大切な頭そして、大切な命を守るために、自転車ヘルメットを被りましょう。
『ストップ!ATMでの携帯電話』運動にご協力お願いします!
- ATM付近では携帯電話で通話しない
- 携帯電話で通話しながらATMを操作する高齢者に声をかける
この記事に関するお問い合わせ先
〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田4-2-1
電話番号:072-952-1234(代表)