本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

犯罪発生状況

犯罪発生分析(堺警察署管内)

1 特殊詐欺被害について

  • 還付金詐欺の被害が増えています!
    還付金詐欺とは、犯人が市役所等を名乗り、「医療費の還付金があります」等と電話をかけ、ATMに誘導し、犯人の口座に現金を振り込ませる詐欺です。
  • ATMで還付金は受け取れません!!
  • 「還付金」等の甘い言葉には要注意!!

対策

  • 留守番電話の設定・防犯機能付電話の設置をしましょう
  • お金やキャッシュカードの電話はすぐに切断しましょう
  • 不審な電話があれば、家族や警察にすぐに相談しましょう

2 SNS型投資・ロマンス詐欺について

SNSを悪用した投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が急増しています。
これらの詐欺は1件あたりの被害額が1,000万円を超えるなど、被害が高額になる場合が多いのが特徴です。
【SNS型投資詐欺とは】
投資すれば利益が得られるものと信じ込ませ、投資アプリ等に誘導するなどし、利益が出ているかのような偽の表示により安心感を与え、架空の投資を継続させながら投資金名目やその利益の出金手数料と偽って、金銭をだまし取る詐欺です。
【SNS型ロマンス詐欺とは】
投資名目・・・恋愛感情や親近感を抱かせながら、投資に誘導し、投資金名目やその利益の出金手数料名目と偽って、金銭等をだまし取る詐欺です。
その他のロマンス詐欺・・・恋愛感情や親近感を抱かせながら架空の事実を口実とし、交際の継続等を前提とした各種名目で金銭等をだまし取る詐欺です。

対策

こんなことを言われたら詐欺ですよ!

・SNSの投資のグループでメッセージのやり取りをする。
・専用の投資アプリのダウンロードを勧められ、有名人や投資の専門家、そのアシスタントが直接アドバイスをする。
・お金を引き出そうとしたら、高額の手数料を要求されるなどして、引き出せない。
SNSで勧誘する「もうけ話」は詐欺!すぐに警察に相談

3 車上ねらい・部品ねらい被害について

対策

  • 車内には貴重品などを放置せず、車内は常に「からっぽ」にしましょう。
  • 短時間でも車から離れる時は、エンジンキーを抜いてドアロックしましょう。
  • 車には非常警報装置を取り付けましょう。
  • ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう
  • 防犯カメラや照明が設置されている防犯設備が充実した駐車場に駐車しましょう。

4 自動車盗難被害について

スマートキーから発信される電波信号を特殊な装置で受信・転送し、車のセキュリティを解錠するリレーアタックという手口があります。

対策

  • スマートキーは電波信号を遮断するキーケースに入れて持ち歩きましょう。
  • 自宅では金属製の缶にスマートキーを入れて保管をしましょう。
  • 短時間でも車から離れる場合は、エンジンキーを抜いてドアロックしましょう。
  • 防犯カメラや照明が設置されている防犯設備が充実した駐車場に駐車しましょう。

5 女性・子供被害情報について

  • 女性・児童に対する声かけやつきまとい、公然わいせつ事案が多発しています。
  • 女性に対する痴漢が多発しています。

対策

  • 防犯ブザー等を活用しましょう。
  • 児童には不審者に声をかけられても、ついて行かないように指導をお願いします。
  • 深夜帯人通りの少ない道などは一人で歩かず、明るい大通りを選びましょう。
  • 不審者を発見した時は、110番通報してください。

問い合わせ先

堺警察署生活安全課
072-223-1234

この記事に関するお問い合わせ先

大阪府堺警察署
〒590-0951 大阪府堺市堺区市之町西1丁1番17号
電話番号:072-223-1234(代表)