令和5年中 活動報告
防犯&交通安全クリスマスキャンペーンの実施
♪泉佐野市少年少女合唱団によるクリスマスコンサート♪
ハロウィンイベントを開催しました。
「おかし」な電話にきをつけてね!
わんわんパトロールを実施しました。
可愛いワンちゃんたちと、子どもたちの下校を見守りました。
キッズポリスステーションの開催!
子ども制服を着て警察車両と写真撮影!
敬老の日における特殊詐欺被害防止対策
おじいちゃん、おばあちゃん、詐欺の被害に遭わないでね!
令和5年9月の敬老の日に合わせ、泉佐野警察署管内19小学校6年生児童の皆さんに、特殊詐欺被害防止ちらしにメッセージを記入して、祖父母や身近な高齢者に渡していただき、注意を呼びかけました。
「安全安心まちづくりの日」キャンペーンを実施しました
防犯正義超人「キン肉マン」と広報啓発!
警察では、毎月11日の「安全安心まちづくりの日」に、様々なキャンペーンを実施しています。7月には、いこらも~る泉佐野におきまして、レディース防犯リーダー会の皆様、自転車組合の皆様と一緒に、広報品を配布しました。
防犯正義超人「キン肉マン」もテーマ曲にのって登場し、来店客に広報品を配布しました。
キャンペーンの様子は、当日の毎日テレビで放映され、後日、毎日新聞にも掲載されました。
いこらじおに出演しました!
キン肉マンが、自転車盗の被害防止を呼びかけました。
泉佐野自転車組合支部長の清原さん、防犯正義超人のキン肉マンと一緒に、泉佐野インターネット放送局(いこらじお)に出演し、自転車盗の被害防止と自転車の防犯登録について呼びかけました。
STOP!ATMでの携帯電話~ATMでは通話しない、させない~
南海ウイングバス株式会社様にご協力いただきました。
ストップ!ATMでの携帯電話運動とは~
役所職員等を名乗って「還付金がある」等と言って電話をかけ、言葉巧みにATMへ誘導し、犯人の口座に現金を振り込ませる「還付金詐欺」が発生しています。そこで警察では、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢者等を見かけたら、「お金が返ってくるって言われていませんか」とのひと声と警察への通報を呼びかけています。
この度、南海ウイングバス株式会社様のご協力で、管内を走る路線バスの車内に、啓発ちらしを掲示させていただきました。皆様も、「ストップ!ATMでの携帯電話運動」にご協力をお願します。地域の力で、特殊詐欺の被害を防ぎましょう!
交通安全キャンペーンを実施しました。
たくさんの子ども警察官が参加してくれました。
りんくうプレジャータウンシークル「くるくる広場」におきまして、子ども警察官になってパトカーや青バイと写真を撮影できるイベントを実施しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
VRゴーグルを体験していただきました。
「ながら歩き」の危険を広報しました。
VRゴーグルを活用し、スマホ等を見ながら歩いていると、いかに危険に気付かないかを体験していただき、防犯指導しました。
わんわんパトロールを実施しました!
小学生の下校を見守りました。
愛犬パトロール隊(わんだふるくらぶ)、青色防犯パトロール隊(KSP隊)の皆さんと一緒に、小学校の下校を見守りました。
可愛いわんちゃんたちが、子供たちの下校を見守りました。
大阪府警察本部から「フーくんとケイちゃん」も参加してくれ、子どもたちに「5つのお約束」を呼びかけました。
「安全安心まちづくりの日」にキャンペーンを実施しました!
特殊詐欺被害防止広報品を配布しました。
レディース防犯の皆様と一緒に、ひったくり防止カバーの無料取り付け、特殊詐欺の被害防止広報品を配布して、本年に入り、多発している特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。
入学式キャンペーンを実施しました。
新小学1年生に防犯グッズを配布しました。
泉佐野警察署管内防犯協議会、事業所防犯協会等のご協力で、泉佐野市・熊取町・田尻町の全小学校の新1年生に防犯グッズを提供しました。
子どもたちが犯罪の被害にあわないよう「5つのお約束」について指導してあげてください。
消費生活フェアに参加しました。
防犯教室、防犯グッズの配布を行いました。
泉佐野市が主催する「消費生活安全フェア2022」に参加し、大阪府警察本部生活安全指導班による「特殊詐欺被害防止教室」のほか、防犯ブースを出展し、参加者の皆様に、特殊詐欺被害防止広報品、お子様には、子供を狙った犯罪の被害防止として、「甘い言葉に気を付けよう!パインアメ」を配布しました。本年は、すでに泉佐野警察管内において10件の特殊詐欺が発生し、昨年に比べると倍増傾向ですので、トップページから「特殊詐欺の被害にあわないために」をご確認ください。
下校時警戒を実施しました。
小学生の下校を見守りました。
泉佐野市一斉パトロール日に、ボランティアの皆様と一緒に、小学生の下校を見守りました。
防犯教室を実施しました!
春休み期間中、新学期が始まっても、通学に不慣れなお子様が、犯罪の被害にあわないよう「5つのお約束」について教えてあげてください。
- 約束1 ひとりで遊びません。
- 約束2 知らない人に、ついて行きません。
- 約束3 連れて行かれそうになったら、大声で知らせます。
- 約束4 誰とどこで遊ぶ、いつ帰るをおうちの人に言ってから出かけます。
- 約束5 お友達が連れて行かれそうになったら、おとなの人に知らせます。
「110番の日」キャンペーンを実施しました。
1月10日「110番の日」にちなみ、いこらも~る泉佐野 無人ATМ前におきまして、キャンペーンを行い、110番通報の適正利用について呼びかけました。
この記事に関するお問い合わせ先
〒598-0007 大阪府泉佐野市上町2丁目1番1号
電話番号:072-464-1234(代表)