本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

阪南大学

阪南大学出身の警察官の写真

出身学科 国際コミュニケーション学科

卒業年 令和3年

所属 警察署 地域課

出身地 大阪府

メッセージ

交番のお巡りさんによる府民の笑顔で溢れる街作りの実現

私は、幼い頃からまちの安全を守っている制服姿の警察官を見て、憧れの気持ちを持っていました。大学に入ってからは、「将来は人の役に立てる、人を助ける仕事に就きたい」と漠然と思うようになりました。就職活動中、警察官か消防士かで迷っていた時、大学のセミナーに、大阪府警察に就職した卒業生が来られました。その先輩は「地域住民の一番身近な存在として、住民を助けたり、守ったりすることが仕事で、それはとてつもなくやりがいがある」と話し、私は警察官という仕事に誇りを持つ先輩の姿に魅了されました。セミナー後に質問に行くと、とても親切で気さくに答えてくださり、勉強の方法や、面接について細かくアドバイスをしてくれました。精悍な先輩の姿を見て「この人のようになりたい」と強く思いました。さらに警察官の仕事の内容を調べていくうちに、地域住民や犯罪被害者を助けるのみではなく、他府県への災害派遣など多岐に渡り、色々な形で人の役に立てることがわかり「生涯の仕事にしたい」と大阪府警察を志しました。
私は、現在地域警察官として交番で勤務をしています。勤務内容としては担当地域の安全、安心を守るため、パトロールなどの活動を通して犯罪や交通事故等の防止を行い、通報があればいち早く現場に向かい対応しています。警察官の仕事は、府民の生命や財産等を守ることが目的なので、常に緊張感が伴います。警察署に赴任した当初は、経験や知識のなさから府民の方への対応要領が分からず、戸惑っていました。しかし、街でパトロールや巡回連絡をしていると、地域住民の方から「お疲れ様です。いつもありがとうございます」などと温かい言葉をかけてもらったりすることがあります。警察官は精神的にも肉体的にも厳しい仕事ですが、地域住民の方々からこのような言葉をかけてもらった時は「警察官になって本当に良かった」とやりがいを感じます。地域警察官の最大の武器である職務質問で大麻所持の被疑者を検挙した時は、何ものにも代えがたい「やりがい」を感じることができました。
上司とパトロール中に、不審な男性とすれ違いました。すぐさまUターンをし、走って逃げる男性を追いかけ、職務質問を実施しました。所持品検査では危険なものを持っていませんでしたが、その男性が逃げた経路を粘り強く確認し、大麻の入ったポリ袋を見つけました。その後、刑事課員が防犯カメラ映像を確認し、その男性がポリ袋を捨てている状況が確認できたことから、後日被疑者を検挙することができました。刑事課員との連携で成し得た検挙に「強い喜びと達成感」を感じました。
人生は「選択の連続」という言葉があります。私の人生の選択基準は、死ぬときに自分の人生の選択を振り返って、後悔しないかというものです。10年後、20年後、そして人生の最期を迎えたときに、胸を張ってよかったと言える人生にしたいと思い、毎日を過ごしています。人生は一度しかありません。その一度しかない人生で、皆さんも自分の夢を叶えてほしいと思います。皆さんの中には警察官の仕事が果たして自分に出来るのか不安に思っている方もいると思います。でも、警察官に必要な知識や体力は、警察学校の訓練で基礎を身に付けて、署に赴任してからは、現場でまさに実戦経験を積んで得ていくもので、現在の私も一人前になるためにまだ発展途上中です。私自身も、警察官になる前は「自分に警察官の仕事が務まるのかな」と不安に思っていました。でも「人を守りたい、困っている人を助けたい」という熱い気持ちがあれば大丈夫です。一緒に大阪の街を、大阪府民を守っていきましょう。皆さんと共に働ける日を楽しみにしています。