本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

列車内ちかんQ&A Q5

ちかんQ&A

質問5

「ちかんの被害を防ぐためにはどうしたらよいですか?」

回答5

乗る前に周囲を警戒してみましょう。

ちかんの犯人には次のような特徴があります。

  • 空いている列車が来たのに乗らない
  • キョロキョロと落ち着き無く周囲を見ている
  • 列車が駅に停車する度に降車し、乗る扉を変える
  • 反対方向の列車から降りてきたのに、また折り返して乗っていく等、これらは常習的なちかんの行動です。自分の周りにこのような人がいないか注意して見てみましょう。

扉付近を避けましょう

 扉と扉の間は、人が密集して立っています。このような場所が乗り降りに便利ですが、ちかんが狙っている場所でもあります。できるだけ避けて、座席の前付近(吊革がある場所)に立ちましょう。(注釈:質問4の図で緑色の部分です)

混んでいる車両は避けましょう。

 改札口や階段の近くなど、乗り換えに便利な場所に停車する車両は混雑します。
ちかんは、このような混雑する車両で多く発生します。

改札から一番近い車両って便利ですが、最も混雑する車両であります。の画像
乗り換えに便利な階段近くの車両も最も混雑する車両です。の画像

女性専用車両を利用しましょう。

女性専用車両が設置されている列車は、できるだけ利用してください。