大阪府速度管理指針(守口警察署)
平成31年1月 守口警察署 速度取締指針
守口警察署の速度取締重点
次の路線、時間帯を重点に速度取締活動を推進します。
ただし、重点以外の路線、時間帯であっても、速度取締りを実施することがあります。
重点路線、国道163号
- 重点時間帯、9時00分から12時00分
- 区間、南寺方から菊水通
- 規制速度、50キロメートル毎時
重点路線、市道馬場菊水通線
- 重点時間帯、17時00分から20時00分
- 区間、馬場町から菊水通
- 規制速度40キロメートル毎時
守口警察署管内における交通事故発生状況
- 幹線道路における交通事故が全体の過半数を占めており、特に国道1号の交通事故件数 は、守口市内全体の交通事故件数の19%を占めている。
- 交通事故の主たる類型は、出合頭と追突であり、多くが交差点及びその付近で発生して いる。
- 平日の出勤、通学時間帯や帰宅、下校時間帯は、いずれの幹線道路も渋滞するため、国 道163号から国道479号に抜ける片側2車線道路の見通しの良い市道(通称馬場菊 水通線)を速度を超過して利用するドライバーが多く散見される。
その他の交通指導取締要点
- 管内の主要交差点において、交通事故に直結する歩行者妨害、信号無視の取締りを強化
- 交通事故が増加傾向にある、自転車に対する取締りを強化