本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

大阪府速度管理指針(阿倍野警察署)

令和6年10月 阿倍野警察署 速度取締指針

阿倍野警察署の取締重点

阿倍野警察署の速度取締重点は次のとおりです。

  • 重点路線 大阪和泉泉南線
  • 重点時間帯等 終日

(パトカー及び可搬式オービスによる取締りも実施します。)


次の場所、時間帯については、速度取締り以外に必要性の高い信号無視違反等の交差点関連違反及び割込み違反等の二輪車「すり抜け運転」違反の取締活動を、重点的に推進します。

重点場所及び重点時間帯
重点場所 大阪和泉泉南線 近鉄前交差点 大阪高石線 西田辺交差点
重点時間帯 7時00分から18時00分


(注意)重点以外の場所、時間帯でも、取締りを実施します。
 

 

阿倍野警察署管内における交通事故実態等

管内の道路形状別事故発生状況

管内の事故の半数以上が交差点及びその付近で発生しており、全体の約70パーセントとなっている。

  • 交差点 123件
  • 交差点付近 46件
  • 単路その他 58件

 

自転車関連事故発生状況

管内の自転車関連事故は事故全体の約50パーセントを占めており、交差点での事故が多発している。

  • 出合頭 68件
  • 右左折時 24件
  • その他 26件

 

管内の路線別事故発生状況

管内の交通事故の約68パーセントが幹線道路で発生しており、そのうち大阪高石線、大阪和泉泉南線での発生が約67パーセントを占めている。

  • 国道25号 11件
  • 大阪和泉泉南線 45件
  • 大阪高石線 59件
  • 大阪港八尾線 13件
  • 尼崎平野線 7件
  • 津守阿倍野杭全線 7件
  • 木津川平野線 13件
  • その他 72件

 

・管内は、あべのハルカス、キューズモール等の大規模商業施設があり、流動人口も多く、人や車両の往来が激しく幹線道路の渋滞が発生しています。

・速度取締りは、路線の実勢速度を下げる効果があります。

(注意)事故の件数にあっては、令和6年中9月末までの、阿倍野警察署管内の人身事故の件数である。
 

その他交通指導取締要点

  • 管内の主要交差点において交差点関連違反、二輪車「すり抜け運転」違反の取締りを実施
  • 幹線道路以外の細街路における交差点での一時不停止違反等の取締りや、通学路における通行禁止違反の取締りについても、管内全域を対象に継続して実施
  • 自転車や電動モビリティに対する指導取締りを継続して実施