自転車を利用される方へお知らせ ~盗難被害・事故に遭わないために~
松原市内では鍵を掛けていない自転車が盗まれる被害や、自転車の事故が多発しています!
自転車を利用される方は以下にご注意ください。
1 自転車の盗難被害を防ぐためには
・自転車をとめるときは、短時間でも必ず鍵を掛けましょう。
・防犯性能の高い鍵(ディンプル錠等)を取り付けるとともに、ワイヤー錠等を併用すると、更に効果的です。
・路上等に放置することはやめましょう。
<ディンプル錠>
<ワイヤー錠>
2 自転車の事故を防ぐためには
1.交通ルールを守りましょう
・交差点では速度を控え、左右の安全確認を徹底しましょう。
・通話や画面注視などスマートフォン等の操作をしながらの運転はやめましょう。
・飲酒運転は止めましょう!
~令和6年11月から自転車の酒気帯び運転も処罰の対象に!~
2.ヘルメットを着用しましょう
・自転車の死者数の約58パーセントが頭部負傷
・頭部負傷のほぼ全員がヘルメット非着用!