サイバー防犯ボランティア活動
サイバー防犯ボランティア活動とは、サイバー空間における防犯ボランティア活動のことをいい、サイバー犯罪被害防止のための教育活動や広報啓発活動を行っています。サイバー防犯ボランティア活動に参加して頂ける団体様は下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
大阪府警察サイバー防犯ボランティア参加団体
- 摂南大学経営学部サイバー防犯ボランティア(久保研究室・針尾研究室)
- 大阪教育大学 岡田耕治研究室
- 大阪大谷大学
- 関西外国語大学 ボランティア団体 ひまわり
- 大阪成蹊大学・短期大学 ボランティア部
- 大和大学
- 大阪公立大学 子ども関連ボランティアサークル「コノユビトマレ」
- 大阪公立大学 ボランティア・市民活動センターV-station
- 桃山学院大学 ボランティアスタッフ・桃パト
- 大阪女学院大学・短期大学 Amigos de Apple(コンピュータクラブ)
- 羽衣国際大学
- 大阪経済法科大学 学生防犯隊
- 大阪電気通信大学
- 大阪樟蔭女子大学 CPVプロジェクト
- 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター
- 桃山学院教育大学 学生ボランティア
- 大阪経済大学 ビジネス法学科 四條北斗ゼミナール
(順不同)
広報啓発作品制作等協力団体
- 大阪スクールオブミュージック専門学校
- 大阪ダンス&アクターズ専門学校
- OCA大阪デザイン&IT専門学校
- HAL大阪
- 関西大学 総合情報学部 小林ゼミ
活動の様子
小学生に対するサイバー防犯教室


サイバー防犯ボランティアがデザインした広報啓発ポスター


サイバー防犯ボランティアが制作した広報啓発動画

サイバー防犯教室の派遣依頼について
大阪府警察では、主に小学校高学年を対象として、児童と年齢が近い大学生のサイバー防犯ボランティアと一緒に小学校へ赴き、インターネットやSNSの安全な使い方等に関するサイバー防犯教室を実施しています。防犯教室の申込みについては下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
大阪府警察本部警務部高度情報推進局 サイバーセキュリティ対策課 対策第二係
電話 06-6943-1234(内線 29223)