本文へ

Osaka Prefectural Police

現在の位置

サイバー犯罪被害防止のための広報啓発チラシ・ポスター

サイバーセキュリティ月間に関する広報啓発ポスター

株式会社ダスキン(ミスタードーナツ)に協力をいただき、「フィッシング詐欺被害防止」「情報セキュリティの基本五箇条」の広報啓発ポスター並びに「フィッシング詐欺被害防止」のチラシを作成しました。

各種サイバー犯罪の被害防止ポスター・チラシ

HAL大阪様にデザイン協力をいただき、「パスワードの使い回し防止」「フィッシング詐欺被害防止」の広報啓発ポスターを作成しました。
また、大阪デザイナー専門学校様にデザイン協力をいただき、「企業を狙ったサイバー犯罪被害防止」の広報啓発ポスター2種類とチラシ1種類を作成しました。

デザイン協力:HAL大阪

パスワードの使い回し防止ポスターのイメージ
フィッシング詐欺被害防止ポスターのイメージ

デザイン協力:大阪デザイナー専門学校

企業を狙ったサイバー犯罪被害防止ポスター1のイメージ
企業を狙ったサイバー犯罪被害防止ポスター2のイメージ
企業を狙ったサイバー犯罪被害防止チラシ(表面)のイメージ

チラシ表面

企業を狙ったサイバー犯罪被害防止チラシ(裏面)のイメージ

チラシ裏面

サイバーセキュリティ月間に関する広報啓発ポスター

株式会社カプコンの協力により、政府によるサイバーセキュリティ月間(2月1日から3月18日まで)を広く知ってもらうため、人気ゲーム「ストリートファイター2」を起用したポスターを作成しました。

サイバーセキュリティ月間に関する広報啓発ポスターのイメージ

公衆無線LANの正しい使い方に関する広報啓発ポスター

大阪情報コンピュータ専門学校ボランティア学生の協力により、オリジナルデザインの広報啓発ポスターを作成しました。

公衆無線LANの正しい使い方のポスターイメージ

ゲームの正しい遊び方に関する広報啓発ポスター

学校教育法人日本教育財団HAL大阪ボランティア学生の協力により、オリジナルデザインの広報啓発ポスターを作成しました。

ゲームの正しい遊び方のポスターイメージ

鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦

警察庁が、アニメ「秘密結社 鷹の爪」を起用したサイバー犯罪被害防止啓発チラシを作成しました。

鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦ポスター(表)イメージ
鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦ポスター(裏)イメージ

サイバーセキュリティ月間に関する広報啓発チラシ

株式会社カプコンの協力により、政府によるサイバーセキュリティ月間(2月1日から3月18日まで)を広く知ってもらいため、ゲーム「モンスターハンター」のキャラクター「アイルー」を起用したポスターを作成しました。

サイバーセキュリティ月間ポスターイメージ

SNSの危険から子どもを守るための広報啓発チラシ(子ども用・保護者用)

SNSの危険から子どもを守るための広報啓発チラシとして、子ども用と保護者用の2種類のチラシを作成しました。

(子ども用)

子ども用チラシのイメージ画像

(保護者用)

保護者用チラシイメージ画像

パスワードに関する広報啓発チラシ

株式会社カプコンの協力により、インターネット利用時におけるパスワード管理の徹底に係る啓発のため、ゲーム「モンスターハンター」のキャラクター「アイルー」を起用し、大阪府クレジットカード犯罪対策連絡協議会の協力を得てポスターやチラシを作成しました。

「STOP!パスワード使い回し」チラシ表面
「STOP!パスワード使い回し」チラシ裏面

スマートフォンのセキュリティ対策に関する広報啓発チラシ

株式会社カプコンの協力により、スマートフォンのセキュリティ対策にゲームキャラクター「ロックマン」を起用し、HAL大阪とポスターやチラシを作成しました。

スマホにもセキュリティが大切です

フィッシング被害防止に関する広報啓発チラシ

株式会社カプコンの協力により、フィッシング対策にゲームキャラクター「ロックマン」を起用し、ポスターやチラシを大阪府クレジットカード犯罪対策連絡協議会の協力を得て作成しました。

メールや偽サイトであなたの情報を狙うフィッシングに注意!

パスワードの設定に関する広報啓発チラシ

大阪府クレジットカード犯罪対策連絡協議会のご協力を得て、バーチャルアイドル「初音ミク」を起用したパスワードの正しい設定に関する広報啓発チラシを作成しました。

あなたのパスワード ホントに大丈夫?

コンピュータウイルス犯罪被害防止対策に関する広報啓発チラシ

漫画家 石川雅之先生の書き下ろしによる広報啓発チラシを、大阪府クレジットカード犯罪対策協議会さまのご協力を得て作成しました。

あなたのパソコン・スマートフォン ウイルス対策は万全ですか?