サイバー犯罪被害防止のための広報啓発動画
「モンスターハンターワイルズ」によるサイバーセキュリティ月間動画
政府が定めるサイバーセキュリティ月間に合わせ、「株式会社カプコン」協力のもと、人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズの「モンスターハンターワイルズ」を起用した、フィッシング詐欺被害防止に関する広報啓発動画を作成しました。
「株式会社ダスキン(ミスタードーナツ)」によるサイバーセキュリティ月間動画
株式会社ダスキン(ミスタードーナツ)の協力のもと、ミスタードーナツ「ポン・デ・ライオン」を起用した、政府が定めるサイバーセキュリティ月間やフィッシング被害防止に関する広報啓発動画を作成しました。
「くいだおれ太郎」さんによるサイバーセキュリティ月間動画
「株式会社くいだおれ」「HAL大阪」協力のもと、大阪名物「くいだおれ太郎」さんを起用した、政府主導のサイバーセキュリティ月間やフィッシング被害防止に関する広報啓発動画を作成しました。
関西大学学生ボランティア作成による「フィッシング被害防止」動画
関西大学学生ボランティアが、サイバー犯罪対策課と協力し、防犯啓発動画「フィッシング被害防止」を作成しました。
動画は、ナレーション部分を日本語で行っているものと中国語に吹き替えたものの2種類を作成しております。
大阪国際大学学生ボランティア作成による「ID・パスワード使い回し防止」動画
大阪国際大学学生ボランティアが、サイバー犯罪対策課と協力し、防犯啓発動画「ID・パスワード使い回し防止」を作成しました。
「ストリートファイター2」によるサイバーセキュリティ月間動画
株式会社カプコンの協力のもと、人気ゲーム「ストリートファイター2」のキャラクターを起用した、政府主導のサイバーセキュリティ月間やフィッシング被害防止に関する広報啓発動画を作成しました。
摂南大学学生ボランティア作成による「偽通販サイト被害防止」動画
摂南大学学生ボランティアが、サイバー犯罪対策課と協力し、防犯啓発動画「偽通販サイト被害防止」を作成しました。
鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦
警察庁が、アニメ「秘密結社 鷹の爪」を起用したサイバー犯罪被害防止啓発動画(「フィッシング編」「IoT機器編」「チケット詐欺編」)を作成しました。
鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦動画(公益財団法人「警察協会」ホームページにリンク)
モンスターハンター「アイルー」によるサイバーセキュリティ月間動画
株式会社カプコンの協力のもと、人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズのキャラクター「アイルー」を起用した、政府主導のサイバーセキュリティ月間やフィッシング被害防止に関する広報啓発動画を作成しました。
ロックマンによるフィッシング被害防止動画
初音ミクが歌う広報啓発動画「This World」
サイバー犯罪対策課では、初音ミクが歌う広報啓発動画「This World」を滋慶学園グループの協力を得て作成しました。SNSを正しく使わないと危険なことがあるので注意しましょう。