本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

更新手続(経由更新)

運転免許更新業務はオンライン予約システムによる完全予約制です。
予約方法の詳細にあっては以下をクリックしてください。

経由更新

お住まいの公安委員会(住所地公安委員会)以外の公安委員会を経由して更新手続きをすることができます。

  • 住所地が大阪府内の方の経由更新手続き
  • 住所地が大阪府外の方の経由更新手続き

経由更新手続き(住所地が大阪府内の方)

この手続きは、運転免許証の住所が大阪府内である方が、住所変更をすることなく他府県で運転免許の更新を行うものです。

経由更新できる方

  • 優良運転者の方
  • 免許に身体の障がいによる条件のない方
  • (眼鏡等、補聴器の使用又は特定後写鏡は除きます。)
  • 運転免許証の記載事項に変更のない方
  • 免許証の紛失等により再交付の申請が必要でない方(免許証の紛失等により、再交付の申請が必要な方は、経由更新手続きはできません。)

手続ができる期間

運転免許証の有効期間が満了する日の直前の誕生日の1か月前から誕生日までの間

各都道府県の申請場所

手続が可能であるかは、申請される都道府県へあらかじめお問い合わせください。

手続きの流れ

申請された都道府県の公安委員会から申請書等が回付され、大阪府公安委員会で運転免許証を作成します。郵送を希望される場合、代理交付を受けた業務受注者が申請者へ郵送します。
郵送を希望されない場合、約3週間後に門真運転免許試験場で交付します。

(注意)更新手続された公安委員会が行った適性検査(視力検査等)の結果によっては、大阪府公安委員会で再度適性検査をすることがあります。この場合には、改めて大阪府公安委員会から通知いたします。

必要なもの

  • 運転免許証
  • 更新連絡書
  • 写真1枚:
    6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
    大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル
    (写真の審査基準については下記ページをご覧下さい)
  • 70歳以上の方は、次に掲げるいずれかの終了証明書
    1. 高齢者講習
    2. 特定任意高齢者講習
    3. 運転免許取得者教育(高齢者講習同等)
      (注意)更新期間が満了する日の前日から起算して6月以内に受講したものに限ります。
  • 更新手数料(2,550円)を納付したことを証明する書類
    次のいずれかをあらかじめご用意いただき、申請される都道府県の窓口へ提出してください。

    1. 運転免許証更新手数料納入済通知書
      門真運転免許試験場又は光明池運転免許試験場の手数料窓口にて更新手数料を納付した場合に交付されます。
    2. 大阪府手数料納付済証
      大阪府が指定するコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)で更新手数料を納付した場合に交付されます。
      ただし、コンビニ納付は通常の更新の納付方法ではありません。他府県で更新手続きを行う方の納付方法です。

コンビニ納付は下記リンクの「大阪府コンビニ等納付サービス」をご利用ください。

誤って納付された場合の払戻し手続き等のお問い合わせは、下記までお願いします。
(払戻し手続きは時間を要しますのでご注意ください。)
門真運転免許試験場 登録係
06-6908-9121 内線355
(混雑時はつながりにくいことがあります。)

  • 講習手数料(申請する道府県の証紙 500円)
    ただし、東京都又は広島県で申請される方は、東京都又は広島県の運転免許センター等にて、現金による納付となります。
  • 経由手数料(申請する道府県の証紙 550円)
    ただし、東京都又は広島県で申請される方は、東京都又は広島県の運転免許センター等にて、現金による納付となります。
  • 郵送手続料(手続きする都道府県によって異なり、郵送料の他に手数料を含みます。)

経由更新手続き(住所地が大阪府外の方)

この手続きは、運転免許証の住所が他府県である方が、住所変更することなく門真運転免許試験場で運転免許の更新を行うものです。

経由更新できる方

  • 優良運転者の方
  • 免許に身体の障がいによる条件のない方
    (眼鏡等、補聴器の使用又は特定後写鏡は除きます。)
  • 運転免許証の記載事項に変更のない方
  • 免許証の紛失等により再交付の申請が必要でない方(免許証の紛失等により、再交付の申請が必要な方は、経由更新手続きはできません。)

手続ができる期間

運転免許証の有効期間が満了する日の直前の誕生日の1か月前から誕生日までの間

申請場所

門真運転免許試験場

受付時間

午前8時45分から正午 午後0時45分から午後2時30分まで

(注意)土曜日、祝日(振替休日含む。)及び、年末年始(12月29日から翌年の1月3日)は事務を行っておりません。

手続の流れ

大阪府公安委員会から住所地の公安委員会へ申請書等が回付され、住所地の公安委員会で運転免許証を作成します。郵送を希望される場合、代理交付を受けた業務受注者が申請者へ郵送します。
郵送を希望されない場合、約3週間後に住所地の公安委員会で交付します。

(注意)大阪府公安委員会が行った適性検査(視力検査等)の結果によっては、住所地の公安委員会で再度、適性検査をすることがあります。この場合には、改めて住所地公安委員会から通知されます。

必要なもの

  • 運転免許証
  • 更新連絡書
  • 写真1枚:
    6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
    大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル
    (写真の審査基準については下記ページをご覧下さい)
  • 70歳以上の方は、次に掲げるいずれかの終了証明書
    1. 高齢者講習
    2. 特定任意高齢者講習
    3. 運転免許取得者教育(高齢者講習同等)
      (注意)更新期間が満了する日の前日から起算して6月以内に受講したものに限ります。
  • 更新手数料(申請する道府県の証紙 2,550円)
    ただし、東京都及び広島県公安委員会発行の免許保有者は、免許証更新手数料を納付した証明書等が必要です。
    手数料の納入方法については、お住まいの運転免許センター等にお問い合わせください。
  • 講習手数料(500円)
  • 経由手数料(550円)
  • 郵送手続料(手続きする都道府県によって異なり、郵送料の他に手数料を含みます。)

注意事項

  • 自動車等の安全な運転に支障がないかどうかを判断するため、病気の症状等を申告していただきます。
  • 免許証のICカード化により、本籍や免許証番号等の免許情報を免許証に内蔵されたICチップに記録します。これらの免許情報は、大事な個人情報ですので不正に読み取られることを防止するための暗証番号が必要となります。申請の際に設定していただきますので、「4桁の数字2組」をあらかじめ考えておいてください。

お子様連れで講習を受講される方へ

お子様連れであることを理由に更新時講習の受講をお断りすることはありません。
ただし、運転免許試験場及び警察署や講習会場に託児施設等がないため、万が一、講習の進行に支障をきたす場合や、他の受講者への妨げとなる場合は退席していただくことがあります。

お問い合わせ先

門真運転免許試験場 登録係
06-6908-9121 内線355