新型コロナウイルスに便乗したフィッシングメールに注意!
電話番号で送受信できるショートメッセージサービス(SMS)を悪用して携帯電話に「マスク無料送付」「給付金の配布」等の詐欺メールを送信し、「詳細確認・お手続きは下記URLへアクセス」等と偽サイトやフィッシングサイトに誘導して
- 住所・氏名等の個人情報
- クレジットカード情報
- 銀行口座情報
を入力させようとします。
(注意) アクセスしてしまった場合、誘導された偽サイトから不正なアプリをダウンロードさせられたり、入力してしまった個人情報を不正使用されます。

■メッセージ例
マスクの無料送付を騙るショートメッセージサービスの例

給付金配布を騙るショートメッセージサービスの例

■被害防止対策
- 心当たりのないメッセージは開かない。
- 記載されているURLに絶対にアクセスせず、送信元の機関の公式サイト等で確認する。
- 迷惑メールのフィルタリング機能を活用する。
給付金に関して自治体や総務省等が個人情報などをメールで問い合わせることはありません!