急増中!!「コンビニで有料サイト等未納料金を支払え」は詐欺です!!
最近、大阪府下では、次のような手口の架空請求詐欺が増加しています。


- サイトの管理者等をかたり、メール(またはハガキ)で
「有料動画サイトの利用料が未払いです」
「本日中に連絡がない場合は法的手続きに移行します」
等の通知を行い、 - メールに記載された電話番号に問い合わせをした被害者に対し、犯人が
「今日中に支払いをしなければ裁判になります。」
「コンビニエンスストアで支払いをしてください。」
等と指示し、 - 指示通りコンビニエンスストアを訪れた被害者に対して電話で指示し、
- レジの係員に払込票を提示または払込番号を伝える等して支払わせる
- 店内のマルチメディア端末を操作させて、発券された申込券をレジの係員に渡し支払わせる
等して、現金をだまし取ります。
- メール(ハガキ)で身に覚えのない料金請求は、一人で判断せず、記載された電話番号に連絡をする前に、家族や警察、消費者センター等にご相談ください。
- 警察からコンビニエンスストアに対して、高額の支払いの申し出等があった際の被害防止のお声掛けについて協力依頼しております。コンビニ店員等からお声掛けがあった際には、ご協力をお願いします。
チラシ「詐欺メールが多発!! コンビニで有料サイト料金を支払え は詐欺!!」 (PDF: 142.5KB)

