本文へ

  • 大阪府警公式Instagram
  • 大阪府警公式X(旧ツイッター)
  • 大阪府警公式LINE
  • 大阪府警公式YouTube
現在のページ

大阪府速度管理指針(浪速警察署)

令和6年8月 浪速警察署 速度取締指針

浪速警察署の速度取締重点

重点路線 国道25号

  • 重点時間帯 9時00分から17時00分
  • 区間 元町2丁目から大国交差点
  • 規制速度 50キロメートル毎時

重点路線 難波境川線(千日前通)

  • 重点時間帯 9時00分から17時00分
  • 区間 湊町東から大正橋交差点
  • 規制速度 60キロメートル毎時

重点路線 桜川恵美須町線(あみだ池筋)

  • 重点時間帯 9時00分から17時00分
  • 区間 大国から芦原橋交差点
  • 規制速度 40キロメートル毎時


(注意)重点路線以外の場所、時間帯であっても取締りを実施します。

浪速警察署管内における交通事故実態

主路線別人身事故発生件数(令和5年中)

  • 国道25号 44件
  • 国道26号 12件
  • 国道43号 4件
  • 大阪臨海線 16件
  • 大阪伊丹線 19件
  • 難波境川線 43件
  • 南北線 15件
  • 浪速鶴町線 13件
  • 恵美須南森町線 24件
  • 中之島桜川線 2件
  • 難波足代線 1件
  • 桜川恵美須町線 10件
  • 市町村道その他 139件

(注意)国道25号と難波境川線で交通事故が多発。

時間帯別人身事故割合(令和5年中)

  • 6時から9時 13パーセント
  • 9時から12時 12パーセント
  • 12時から15時 16パーセント
  • 15時から18時 20パーセント
  • 18時から21時 19パーセント
  • 21時から24時 10パーセント
  • 0時から3時 7パーセント
  • 3時から6時 3パーセント

(注意)9時から18時の間に交通事故が多発。

令和5年の浪速警察署管内における交通事故発生状況

  • 浪速警察署管内における人身事故が345件(前年比+19件)、負傷者が394人(前年比+14人)、重傷事故が39件(前年比+15件)及び交通死亡事故が4件(前年比+3件)発生し、増加傾向です。
  • 全交通事故の26パーセントが国道25号及び難波境川線(千日前通り)で発生しています。

その他交通指導取締要点

  • 人身事故の約80パーセントが交差点及び交差点周辺で発生しているため、信号無視、歩行者妨害、一時不停止等重大事故に直結する交差点関連違反の取締りを強化します。
  • 令和5年7月1日の改正道路交通法施行にともない、電動キックボード利用者に対して取締りを実施します。
  • 自転車取締重点路線である国道25号及び難波境川線(千日前通)を中心に自転車の信号無視等の取締りを実施します。
  • 飛び出し事故の原因となり得る違法駐車違反取締り活動についても、管内全域を対象に継続して実施します。