運転免許証の一部取消申請・下位免許の申請
申請による運転免許証の一部取消手続
高齢運転者等で身体機能の低下を自覚し、自らの安全と道路交通に与える影響を考慮して免許の一部の取消しの申請又はこれらの取消しとともに下位免許の交付の申請をしたい方の手続きです。
例えば、普通免許と普通自動二輪免許をお持ちの方が、普通自動二輪免許のみの取消しを申請する場合(「一部取消」と言います。)や、普通免許のみをお持ちの方が、取消しを申請すると同時に、原付免許を受ける場合(「下位免許の取得」と言います。)があります。
下位免許の取得
免許の取消しを申請する際に、取消しに係る免許の種類に応じて一定の免許を受けることができます。取消しを申請すると同時に申出をすることができる免許の種類は次のとおりです。
取消しを申請する免許の種類 | 申出をすることができる免許の種類 |
---|---|
大型免許 | 中型免許、準中型免許、普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
中型免許 | 準中型免許、普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
準中型免許 | 普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
普通免許 | 小型特殊免許、原付免許 |
大型特殊免許 | 小型特殊免許、原付免許 |
大型二輪免許 | 普通二輪免許、小型特殊免許、原付免許 |
普通二輪免許 | 小型特殊免許、原付免許 |
第二種大型免許 | 第二種中型免許、第二種普通免許、大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
第二種中型免許 | 第二種普通免許、中型免許、準中型免許、普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
第二種普通免許 | 普通免許、小型特殊免許、原付免許 |
第二種大型特殊免許 | 大型特殊免許、小型特殊免許、原付免許 |
第二種けん引免許 | けん引免許 |
申請対象者
現住所が大阪府内にあり、お持ちの運転免許証が有効期限内の方が申請できます
(注意1)大阪府外から大阪府内に転入し、運転免許証の住所が大阪府内になっておられない方は、住所変更の手続きが同時に必要です。
(注意2)期限が切れた方の免許は、手続できませんのでご注意ください。
申請場所及び受付時間等
申請場所 | 受付時間 | 備考 |
---|---|---|
各警察署 (大阪水上警察署及び関西空港警察署は除く) |
休日を除く月曜日から金曜日 午前9時00分から午後5時00分 |
一部取消及び下位免許の交付は、後日となり、当日交付はできません。 |
門真運転免許試験場 | 休日を除く月曜日から金曜日 午前8時45分から午後2時30分 (正午から午後0時45分の間は除く) |
一部取消及び下位免許の交付は、当日となります。 |
日曜日 午後2時30分受付(予約制) |
事前(月曜日から金曜日)に門真運転免許試験場(電話 06-6908-9121)まで電話予約が必要です。(予約受付時間:午前9時00分から午後5時00分まで) | |
光明池運転免許試験場 | 休日を除く月曜日から金曜日 午前8時45分から午後2時30分 (正午から午後0時45分までの間は除く) |
一部取消及び下位免許の交付は、当日となります。 |
(注意)年末年始(12月29日から1月3日)は業務を行っていません。
手数料について
申請内容 | 手数料 |
---|---|
一部取消のみ (下位免許の申請せず) |
不要 |
取消免許と同時に下位免許を申請 | 2,050円 (注意)令和7年3月24日以降は以下の通り ・免許証のみ: 2,350円 ・マイナ免許証のみ: 1,550円 ・上記の両方: 2,450円 (免許種別が1種増す毎に上記の金額に 200円追加) |
更新時に取消かつ下位免許を申請 | 更新手数料のみ |
再交付時に取消かつ下位免許を申請 | 再交付手数料のみ |
必要なもの
- 運転免許証
- 黒又は青のボールペン
- 写真1枚(他の種類の免許を申請する方のみ必要)
6ヶ月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの
大きさは、縦3センチメートル、横2.4センチメートル
(写真の審査基準については下記をご覧ください)
門真運転免許試験場又は光明池運転免許試験場で手続する場合は不要